日置桜 純米酒 1.8L日を置くほどに旨くなる酒 

日置桜 純米酒 1.8L日を置くほどに旨くなる酒  お米の旨味を生かして味わい深く伸びやかな風味があります。コクがありながらもスッキリとした喉ごしの影にしっかりとした酸を感じる所が隠れた銘酒と言われる所以なのです。 ◆日本酒度 : +7.5◆酸度 : 1.9◆アルコール度:15.5%◆容量: 1.8L ◆産地: [鳥取県]青谷町鳥取県産の玉栄を60%以下に精米し協会7号酵母で仕込みます。また、炭素濾過を極力抑えているのでお酒がやや淡い山吹色をしています。ご注文の合計数が1〜2本(個)にてお届けの際は 破損防止用のカートン代250円のご負担をお願いします。 [262円:税込] 〓〓〓【混載で3本以上よりカートン代無料】〓〓〓[燗酒]としてもオススメします。 日を置くほどに旨くなる酒造り...熟成させることによって、深い旨味がうまれる秋あがりのお酒を目指して、明治20年(1887年)鳥取県気高郡にて(有)山根酒造場さんは創業しました。その昔、日置郷と呼ばれ春に先がけて満開になる桜の名木があり、その地に蔵がある事から付けられた酒名です。その酒は、因州和紙をすく山峡の良質な水を仕込み水として醸し、コクがありながらも調和のとれたすっきりとした喉ごしの酒質に仕上がっています。   山根酒造場 資料館   『日置桜』に合う肴はこれっ! 鯛かぶと煮 下関ふぐ 串揚げ お酒自体の酸がしっかりしているので、コッテリ系や少々脂っこい料理にも合わせやすいです。ひおきざくら

販売店:かのや本店〜醸造は芸術

¥2,345 送料別
???
このジャンルのトップへ戻る