【7月20日出荷開始】翠露 純米吟醸 備前雄町 中汲み生酒 1800ml【b_2sp1202】商品リニューアルしました!

【7月20日出荷開始】翠露 純米吟醸 備前雄町 中汲み生酒 1800ml【b_2sp1202】商品リニューアルしました!   .item_desc { width:476px; color:#000000; } .item_desc .item_comment_line { border-bottom:2px #a40202 solid; margin:0px; } .item_desc .item_comment_title { background:#555555; font-size:14px; width:100px; line-height:26px; text-align:center; color:#FFFFFF; font-weight:bold; } .item_comment { font-size:12px; line-height:14px; padding:6px; } 送料 北海道 別途350円 沖縄 別途3200円 離島は地域により実費精算となります。 追加で発生する送料はご注文後メールでご案内いたします。 商品の発送元 この商品の発送は、当店(A)からとなります。お取り寄せ商品です、当店(A)で取り扱いのある他商品とまとめての発送ができます。同梱可能本数について詳しくはこちらをご覧ください。 配送方法 冷蔵便推奨 配達日 通常2日〜5日以内に発送いたします。 商品詳細 弊店では、”こだわりある商品”をより良いコンディションで、お客様にご提供させていただくため、商品により配送ルートが異なります。そこで、発送元となります店舗を記号(アルファベット)にて表しておりますので、まとめ買いの際の送料の目安にして下さい。例えば、まとめ買いの際、商品の発送元(記号)が複数となりますと、送料が発送元の数だけかかることとなります。 または、発送元(記号)が同じ場合、一つしかない場合は、商品をまとめて発送することが出来ますので、 通常の送料 にてお届けすることが出来ます。※商品ご購入後、送料の確認メールをさせていただきます。 ※ご要望がある場合は、発送元が異なる商品でも、まとめての発送をすることが出来ます。.sake_title {background:url(http://image.rakuten.co.jp/kaisenshop/cabinet/ume/back_ume.gif);line-height:30px;color:#FFFFFF;text-align:left;padding-left:10px;font-size:14px;font-weight:bold;}.sake_info {padding:10px;vertical-align:top;font-size:12px;line-height:24px;color:#FFFFFF;background-color:#000000;}.umeimg {margin-top:4px;}.sake_detail th {border-bottom:1px solid #CCCCCC;text-align:left;padding-left:5px;width:25%;color:#FFFFFF;}.sake_detail td {border-bottom:1px solid #CCCCCC;color:#FFFFFF;}.sake_detail th, .sake_detail td {font-size:12px;line-height:16px;color:#FFFFFF;}.sake_detail td.sake_space {width:5px;border-bottom:none;} 酒の特徴 舞姫酒造 株式会社明治27年、信州諏訪にて土橋四郎(初代蔵主のち隠居名「亀仙」)が、味噌・醤油醸造元「亀源」より分家し、「亀泉酒造店」を創業しました。銘柄の「舞姫」は、当初の「亀泉」を大正天皇のご即位の大典を記念して改名。優雅さと気品、そして華やかさの中にも歴史の重みを漂わす酒でありたいとの願いを込めて付けられました。 酒造りは、伝統手法をあくまで噂守したものとなっています。全国的にも名高い諏訪の杜氏を中心に、蔵人ひとりひとりが、手間を惜しまず、労を厭わず、一滴一滴に愛情を込めて醸しています。 もちろん、水は美しい大自然が息づく霧ヶ峰高原を源とする清冽なる伏流水。大吟醸酒・吟醸酒・純米酒の米は全て山田錦、美山錦をはじめとする酒造好適米を使用。造りに、原料に、杜氏の頑固なまでのこだわりが生きています。 甘口でもなければ辛口でもない、甘・酸・渋・辛・苦の五味が程良く調和した、旨口の日本酒が主流となっています 。 - 雑誌掲載時の記事 - 食を専門に取り扱う雑誌”dancyu”にて『いま飲むならこれを飲め、達人たちが厳選した 断然お薦めの「日本酒ベスト25」』と題し、特にコストパフォーマンスが高いお酒として「舞姫・翠露」が選ばれています。中には、「香りと味のバランスがよく、コストパフォーマンス抜群」として高い評価を得ています。 商品の特徴特約の販売店にのみ出荷される、舞姫酒造の人気シリーズ『翠露』 その一番人気が「翠露 純米吟醸 備前雄町 生酒」!2012年よりリニューアルし、「翠露 純米吟醸 備前雄町 中汲み生酒」になりました。 お酒を搾る際の始めと終りの部分、あらばしりとせめを除いた、その中ほどの一番美味しい部分だけを集めて瓶詰め。 生酒タイプのお酒ながら、1年を通して出荷がされているフレッシュな香りと味が特徴の一本! 見た目に鮮やかなブルーのボトルに詰められた、 そのイメージ通りの、瑞々しいメロンのように涼しげな吟醸香、 淡くまろやかなお米の味わい。 酒の肴がなくともいい位に、呑みやすいお酒ですが どんな料理とあわせても相性抜群。特に薄めの味付けが合います。 冬〜春ならスモークサーモン、夏には脂の乗った鮎の塩焼きと一緒に。 一年を通して、シンプルに冷奴も○。 オススメ温度はやっぱり冷やで。 生酒のフレッシュさを活かして、喉越し爽やかに一杯! じっくり呑みたい時は、常温(10度前後)でもOKです。 開封後は特に温度の変化に左右されやすいので、保存は冷蔵庫で。-味わいの特徴- 口当たりやわらかな「雄町」の魅力を活かし、 ほのかな甘味をまとった清流のように、喉へとするーりと流れ込む。 単に甘い!だけでなく、流れた後にやってくるじんわり広がるコクと香りは、 長期低温醗酵で丁寧に仕上げられたこだわりの味わい! 香味全体のバランスが良く、雄町らしい華やかな含み香が好印象! 呑みかかりがやさしく、とてもなめらかなので これまで日本酒に親しみの無かった方、女性にも特にオススメ! 呑み易く、癖のない淡麗な味わいですが、 日本酒の美味しさもじっくりと楽しめるので、入門酒として最適です。 銘柄名 翠露 純米吟醸 備前雄町 中汲み生酒 アルコール 度数 16.3度 容量 1800ml/720ml 日本酒度 -1.0 製造区分 純米吟醸酒 精米歩合 55% 使用酵母 MK-8(自社酵母) 酸度 1.3 アミノ酸度 1.2 製造元 舞姫酒造(株) 住所 長野県諏訪市諏訪二丁目9番25号 原材料 岡山県産備前雄町・米麹 保存方法 冷蔵 飲み方 冷や、常温

販売店:日本酒博物館

¥3,696 送料別
???
このジャンルのトップへ戻る