純米吟醸酒義左衛門 720ml【若戎酒造 三重県 青山町】三重県の名門地酒蔵!!!

純米吟醸酒義左衛門 720ml【若戎酒造 三重県 青山町】三重県の名門地酒蔵!!!  商品詳細 三重県を代表する蔵元の銘酒!産地三重県蔵元若戎酒造 原材料 米・米麹 容量720ml アルコール度15〜16度 種類純米吟醸 ・蔵の紹介 重藤酒造場さん(若戎酒造)は、三重県名賀郡青山町にて嘉永6年(1853)の創業。この地は俳聖・松尾芭蕉の生誕の地でもあります。 酒名は屋号が戎屋(えびすや)だったことと、芭蕉の「年は人にとらせていつも若戎」の句に由来します。 関西の軽井沢とも呼ばれる標高800mの青山高原の伏流水(軟水)を仕込み水に使用しふくらみのある喉ごしの良い酒となります。 ・「若戎酒造」さんの純米吟醸『義左衛門』! 三重県の緑深く、空気の澄んだ自然豊かな青山町で作られました。 その場所を連想させるかのような、きれいで、爽やかで、旨味もある・・ そんなお酒です。このお酒は私のお気に入りのお酒のひとつです。 さすがに十数種類の酵母を使っているためか?なんともいえない、独特な爽やかな香り!とさっぱりとしながら味わい深い!美酒を醸しだしていますねぇ。「書いていても、嗅ぎたくなる (例えが嗅ぐなんて言葉がキレイではないですが・・・。そんなくらい!!)なんともいえないアノ香り(吟醸香ですね。)・・・♪」しかも、お食事と一緒に冷やしてお召し上がりいただくと一層お互いを引き立ててくれますよ! 特に女性の方にも白ワインを飲む感覚で口にしていただきたいお酒です。若戎酒造 義左衛門 

販売店:福田屋酒店

¥1,207 送料別
???
このジャンルのトップへ戻る