開運 純米吟醸 720ml静岡の銘酒【開運】 

開運 純米吟醸 720ml静岡の銘酒【開運】  静岡の銘酒 【開運】 吟醸酒ブームを牽引し続けた蔵元としてファンの支持が厚いお酒です。今から十数年前、静岡県工業技術センター河村伝兵衛先生が開発した静岡酵母の導入によって静岡県は一躍吟醸王国になりました。【開運】はこの酵母の開発にも関与し吟醸酒造りをリードしてきました。ふくよかな味のふくらみ、なめらかな舌ざわり・・・純米酒ならではの酸味を忍ばせながら骨格のしっかりとしたお酒です。◆日本酒度 :+5 ◆酸度 : 1.4◆アルコール度: 16.5%◆容量: 720ML ◆産地:[静岡県]掛川市 ◆原材料名:米、米こうじご注文の合計数が1〜2本(個)にてお届けの際は 破損防止用のカートン代250円のご負担をお願いします。 [262円:税込] 〓〓〓【混載で3本以上よりカートン代無料】〓〓〓 蔵元の土井酒造場さんは、静岡県小笠郡大東町にて明治5年創業。蔵元は代々この地の名主であり、戦国時代の武田氏と徳川氏の古戦場・高天神城の湧き水を仕込み水にしています。この水は濾過する必要もなく発酵の進みが良いので、自然発酵の味を醸し出せるのです。     土井酒造場 ↑ ↓  仕込水 ↓   『開運』に合う肴はこれっ! 釜揚げ桜えび   生しらす   黒はんぺん     本場駿河湾で、旬に水揚された新鮮な桜えびを、天然塩だけですばやく茹で上げた釜揚げ桜えび。   本場駿河湾で水揚された生しらすを生姜醤油を少しつけて生でどうぞ。駿河湾の潮風の風味をお楽しみ頂けます。   新鮮なうちに生でそのまま。また、少し焦げ目がつくまであぶり、わさびしょう油・生姜じょう油でどうぞ。   わさびの茎の三杯酢漬け 春先に採れるわさびの茎は、柔らかくて新鮮な辛味があります。シャキシャキとした歯ごたえと共にホロッと涙を流しながらクイッといく日本酒の味はたまりません。 静岡県はわさびの生産地として名高く、地元の私共にとってわさびの茎の三杯酢は春の風物詩となっています。極上ものは、辛味と共に甘味を備えていて、静岡県産銘酒の懐(ふところ)の深さが、それを受け入れてくれます。   海老やイカの天ぷらと相性が良いです。特に駿河湾特産の桜海老の天ぷらは絶品です。かいうん

販売店:かのや本店〜醸造は芸術

¥1,785 送料別
???
このジャンルのトップへ戻る