「名入れ」無濾過 純米吟醸1800ml カートン入り≪送料無料≫

「名入れ」無濾過 純米吟醸1800ml カートン入り≪送料無料≫ ★ご注文前に発送形態よりご希望の用途をお選び下さい★ 本商品は、様々なギフトにも対応しております。 下記画像のように発送形態よりご希望の用途をお選び下さい。  こちらの商品は、  カートン(紙製化粧箱)入り(送料無料)でお届け致します。  ※沖縄・一部離島へのお届けは、別途送料500円がお客様の    ご負担となりますので、予めご了承下さい。  ラベル作成に少々お時間を頂きますので、配送日のご指定がある  場合は、余裕を持ってご指定頂きますようお願い申し上げます。  包装イメージはこちらよりでご確認頂けます  クール配送不可商品     ●ラベルの破損を防ぐ為、「名入れラベル」は通常宅配便での    お届けとなります。  ※クール便をご選択の場合、通常宅配便に変更して発送となりますので、    予めご了承下さい。 ≪商品の特徴≫ お酒を搾ってから一切濾過をかけずに瓶詰めしました。 お米の旨味を生かした、しっかりとした味わいが特徴の純米吟醸酒です。  容量  1800ml  原料米  山田錦100%  日本酒度  +3.0  精米歩合  55%  アルコール度数  16度 【2sp_120307_b】若鶴の創業は古く文久二年(1862年)にさかのぼります。以来百数十年、酒造りの精神は一貫して品質本位。 選びぬいた米と麹、清澄な庄川の伏流水連綿と続く杜氏の心、そして技。この心と技は新しいマイスター達へと継承され、新旧融和しながら脈々と生き続けています。 また酒類鑑評会でも12年連続優等賞受賞 (金賞)等高い評価を受けております。  米山杜氏の酒は人情の味がする 若鶴酒造で36年間にわたって杜氏を務める米山弘氏は、「酒造りは人づくり」の信念で多くの蔵人と接してきた。「人づくりがうまくいけば、酒の味は後からついてくる」と米山杜氏は言う。 「酒は人間が作るもの。工業製品じゃないからね」。米山杜氏の酒は、人情の味がする。 米山 弘杜氏の経歴  昭和28年 新潟県佐渡郡 中山酒造場勤務  昭和29年 京都府伏見区 冨久酒造(株)勤務  昭和37年 千葉県小見川町 大姫酒造場勤務  昭和38年 若鶴酒造勤務  資格:一級技能士  受賞:平成19年11月 黄綬褒章受賞                 若鶴酒造さんは、金沢国税局酒類鑑評会においてここ12年連続して金賞を受賞しています。それ以前の年も、いくつも輝かし賞を受賞されている全国でも有数の酒蔵です。 これもひとえに安定した品質と、高い技術力がなせる業で、輝かしい受賞暦はその証です。  若鶴酒造 鑑評会受賞暦  ※酒造年度(BY=Brewery Year) ・・・ 7月1日〜翌年6月30日 ラベル見本 父の日、母の日、お誕生日、還暦その他御祝い事のほか、 会社やお店の周年記念の記念品としてもご利用いただけます。 ご注文方法  商品を買い物カゴにいれ、注文画面を進んで行きますと、  STEP3にて、下記のような入力画面が出て参りますので、そちらにお名前を  ご記入下さい。

販売店:北陸の地酒・全酒類問屋 和田屋

¥6,180 送料込
???
このジャンルのトップへ戻る