純米吟醸「紀伊国屋文左衛門」(箱なし) 720ml 16度豊かに広がる吟醸香と、やわらかくふくらむ米の旨味が生きた、キレの良い飲み口

純米吟醸「紀伊国屋文左衛門」(箱なし) 720ml 16度豊かに広がる吟醸香と、やわらかくふくらむ米の旨味が生きた、キレの良い飲み口 商品名純米吟醸「紀伊国屋文左衛門」(箱なし) 720ml 16度内容量720ml度数16度商品の特徴濃醇で香り豊かに仕上がる雄町と、芯のある酒に仕上がる山田錦を融合した純米吟醸「紀伊国屋文左衛門」。ご注意撮影条件により写真と実際の色合いが違う場合がございます、ご了承下さい。保存方法1. “光”は天敵!できるだけ“光”の当たらないなるべく暗い場所に保管してください。2. 室温20度以下がベスト。保管場所の“温度”にも気をつけてください。原材料米、米麹製造元中野BC株式会社豊かに広がる吟醸香と、やわらかくふくらむ米の旨味が生きた、キレの良い飲み口純米吟醸「紀伊国屋文左衛門」(箱なし) 720ml 16度 純米吟醸「紀伊国屋文左衛門」は、濃醇で香り豊かに仕上がる「雄町」と、芯のある酒に仕上がる「山田錦」を融合させて醸した純米吟醸酒で、吟醸の香り高さだけでなく飲み応えのある優しい味わいの旨味ある日本酒。麹米として使用する酒造りに適した米の代表格「山田錦」は大粒で米の中心にでんぷんが集まっていてたんぱく質の量が多くないのでスッキリとキレのよい酒に仕上がります。掛米に使用の「雄町米」は、大粒で心白が大きく酒造りにはぴったりの品種です。大粒種で、粒の中心部には麹が入りやすい心白が有り、この品種もまた酒米として非常に優れています。この2種類の酒造好適米を伝統の吟醸造りで丹念に仕込んだ純米吟醸酒です。豊かに広がる吟醸香と、やわらかくふくらむ米の旨味が生きた、キレの良い飲み口が特徴です。

販売店:梅香丘マエダ酒店

¥1,350 送料別
???
このジャンルのトップへ戻る