喜久酔 特別純米 1.8Lふっくら旨く 軽快な喉越し 

喜久酔 特別純米 1.8Lふっくら旨く 軽快な喉越し  ふっくら旨く 軽快な喉越し口当たりは一瞬甘みを感じるほど柔らかくて舌の上にはしっかりと旨味が残ります。それでいて・・・飲み込んだ後のスッキリ感と軽快な喉越しが印象的です。こうした上品で飲みやすい純米酒を造るのは至難の業なのですが、静岡県藤枝市において大井川の豊富な伏流水を得て洗米にこだわりを持っている蔵元さんならではの仕事ぶりだと感じます。 このお酒、静岡県人の穏やかな気質が酒質にもあらわれています。以前グルメ漫画「美味しんぼ」の表紙を飾ったことがあります。◆日本酒度 :+6 ◆酸度 : 1.6◆アルコール度: 15〜16%◆容量: 1.8L ◆産地: [静岡県]藤枝市山田錦(麹米)、トヨニシキ(掛米)を60%精米し静岡酵母で醸します。ご注文の合計数が1〜2本(個)にてお届けの際は 破損防止用のカートン代250円のご負担をお願いします。 [262円:税込] 〓〓〓【混載で3本以上よりカートン代無料】〓〓〓 蔵元の青島酒造さんは、静岡県藤枝市にて元禄年間創業です。喜久酔は、ていねいな酒造りで静岡県産酒の代表格で、酒名通り「楽しく長く酔える」お酒です。 その昔、静岡県は温暖な地域であることから酒造りに適さないと言われたこともあります。でも、昭和60年(1985年)に県の工業技術センターが開発した静岡酵母の誕生 したことによって、状況は大きく変化し一躍銘醸地の仲間入りを果たしました。静岡県産酒は、香りが華やかで味わいは軽やかで淡麗な飲み口が特徴です。   きくよい

販売店:かのや本店〜醸造は芸術

¥2,730 送料別
???
このジャンルのトップへ戻る