☆【麦焼酎】丸山 1800ml

☆【麦焼酎】丸山 1800ml 酒データ産地長野県容量1800ml蔵元千曲錦酒造度数25度原料麦商品詳細日本酒蔵が取り組んだ麦焼酎。千曲錦酒造さんは、長野県佐久市の日本酒の蔵元さんです。最近では「帰山」などの人気商品を生み出している人気の蔵元さんでもあります。この「丸山」の最大の特徴は”黄麹”を使用していることです。 皆さんご存知の通り、焼酎に使用される麹は「黒麹」と「白麹」が殆どです。しかし、焼酎がはじめに造られた当初は黄麹が主流でした。日本酒は普通に使われる麹だったからです。しかし、黄麹には大きな問題があったのです。 それは、【温度に弱い】こと。ご存知のように、日本酒は寒い地域で造られる事が多く、本格焼酎は主に九州で造られる事が多いです。 日本酒の地域では当たり前に黄麹が使用できても、気温の高い地区では同じ様に行かなかったことが最大の原因でした。 しかし黄麹は、そのフルーティーな香りや独特な味わいを作り出せる特徴があります。そんな黄麹を使わないのはもったいない!!そんな思いから、最近ではあえてリスクのある黄麹を使用した焼酎も増えてきています。この丸山は、日本酒と同じ黄麹を使い、米麹に主原料である麦を三段仕込みし、1ヶ月間かけてもろみを造っています。蔵独自の中減圧蒸留を行い、麦の甘い香りと旨みを出すことができました。ロック・水割り・お湯割りと幅広く楽しめ、飲みあきのしない、飲み口軽やかな麦焼酎です。日本酒にまじめに取り組んできた蔵元さんだからこそ作り出すことが出来た渾身の麦焼酎をぜひお試し下さい。

販売店:焼酎・日本酒の「酒の勝鬨」

¥2,100 送料別
???
このジャンルのトップへ戻る