大海蒼々  25度  1800ml  大海酒造 [鹿児島県]

大海蒼々  25度  1800ml  大海酒造 [鹿児島県] 原料芋   ベニオトメ (特定農家による契約栽培) 米麹    国産米 麹/蒸留  特殊白麹/減圧蒸留 仕込み水  高隈山系地下水 割り水   垂水温泉水 「寿鶴」(超軟水) 特殊白麹と味わいの特徴 「大海蒼々」に使われる特殊白麹は一般的な白麹とは違い、低温発酵させることで黄麹と見まちがうかのような繊細な味わいを表現することができ、しかし使いこなすには相当な技術のいる麹菌です。 そのため黄麹で醸したかのような果実香、ジューシーで軽快な香味、ふくよかな甘みを感じる味わいに仕上がっています。 飲み方 ロック、水割りが最適です。 杜氏の説明 現在の杜氏・大牟礼良行は焼く20年間の蔵子修行を経て、1999年から杜氏に就任。就任2年目と4年目に造った芋焼酎が鹿児島県本格焼酎鑑評会において優等賞第1位を受賞。2008年の鑑評会でも第2位(杜氏代表彰)を受賞。一人でここなで高成績を護り続ける杜氏はほとんど例のないことです。 「まわりに流されない自分の造り」を追求し、過去も現在も 冷凍芋は一切使用せず 「地元に密着した手造りの限界蔵」を目指しています。 杜氏の「大海蒼々」にこめた想い イメージしたのは鹿屋の広大な芋畑初夏の晴れ渡った空の下  どこまでも続くような緑一面の世界目を閉じればすがすがしく爽やかな風景が浮かび上がるそんな思いをこめて醸しました。 ※「大海蒼々」という酒銘も杜氏自ら命名「大海蒼々」に使われる特殊白麹は一般的な白麹とは違い、低温発酵させることで黄麹と見まちがうかのような繊細な味わいを表現することができます。 しかし、使いこなすには相当な技術のいる麹菌です。そのため黄麹で醸したかのような果実香、ジューシーで軽快な香味、ふくよかな甘みを感じる味わいに仕上がっています。 ベニオトメというさつまいも(表皮が赤く中は白色)を使用し、低温で丹念に醸した一品です。 黄麹仕込みのようなフルーティーで華やかな香りはバナナを思わせ、 軽快で柔らかな口当たりとほのかにただよう芋の甘みは芋焼酎初心者や女性にお勧めです。 ロックや水割りはもちろん、お湯割りもお勧めです。

販売店:天下御免

¥2,200 送料別
???
このジャンルのトップへ戻る