王手門酒造 【芋】 龍霞 1800ml4段仕込み!紅寿芋使用の無ろ過焼酎

王手門酒造 【芋】 龍霞 1800ml4段仕込み!紅寿芋使用の無ろ過焼酎 サイズで選ぶ 1800ml | 720ml 龍霞 紅寿芋使用 宮崎県串間市大束産の【紅寿芋】を使用しています。この紅寿芋は超不阿羅王でも使用されている、はちみつのようなとろりとした甘さと、コク・華やかな香りが特徴の芋です。 こだわりの4段仕込み 通常2段階に分けられる仕込みを倍の4段階で丁寧に造られ、紅寿芋の旨さを存分に引き出しています。そして無ろ過のまま瓶詰めされているので旨さが丸ごと詰まっています。 味・香り 蓋を開けると、柔らかな印象の甘い香りが広がります。 口に含むとコクと甘みを楽しめ、更にドライな印象も併せ持つすっきりとした喉越しで、お湯割り・ロックともに二重丸◎。 さすが王手門酒造さんと思わせるハイレベルな焼酎です! オススメの飲み方 蔵元推奨の7:3のお湯割り、またはロックが美味しいですよ!! >> 720ml / 1800ml ◇商品データ 製造元 王手門酒造 原材料 紅寿芋・米麹 内容量 1800ml アルコール度数 25度 分類 同梱にオススメ そこのあなた!もしかして送料で損してませんか??複数の商品を1つの箱にまとめれば送料がお得☆ 送料無料商品と組み合わせれば送料は無料になります! 同梱について詳細はコチラ tag無濾過 tag宮崎県 tag芋焼酎 tag王手門酒造 tag1800ml tag特殊芋 tag無ろ過龍霞 紅寿芋使用 こだわりの4段仕込み 王手門酒造さんとは 明治28年、宮崎県日南市飫肥に創業。昭和10年に銀滴が昭和天皇への献上酒に選ばれるという名誉に輝いた歴史有る蔵元さんです。 焼酎が売れない、長く苦しい時期を乗り越え、今では全国から問い合わせの殺到する注目の蔵となりました。 焼酎が売れなかった時期に甕に眠らせておいた原酒たちは長い年月をかけ静かに熟成を遂げ、他に類を見ないハイグレードな原酒・古酒となり、人気を呼んでいます。 平成15年に山間の地、北郷へ移転し、美しく豊富な水を使用した新たな焼酎造りに挑戦しています。楽天ランキングにもランクイン!

販売店:酒のいまむら 宮崎えびのの焼酎屋

¥2,756 送料別
???
このジャンルのトップへ戻る