【特別販売】芋焼酎  くろ銀滴 25度 1800ml【王手門酒造】★焼酎アドバイザー強力推奨品★【05P16mar10eagles】

【特別販売】芋焼酎  くろ銀滴 25度 1800ml【王手門酒造】★焼酎アドバイザー強力推奨品★【05P16mar10eagles】 【特選芋焼酎】 くろ銀滴 【王手門酒造謹製】★黄金千貫の甘み、薫りが引き出された芋焼酎!★ ◎大人気酒「しろ銀滴」の黒麹仕込限定酒!◎ もちろん取り扱い店は全国でも当店だけ♪ フルーティーで甘味のある芋焼酎が誕生!〜ふくよかな芋の後味を存分に堪能できる銘酒〜”日向の国”から”日本を代表する芋焼酎”が完成! ☆★☆いよいよ限定数を予約販売開始!☆★☆■飲んでみました。。。グラスに鼻を近づけると、何とも上質な芋の薫りがたまりません。北郷の湧水によるものなのでしょうか?いやな芋の臭いはほとんど感じません。口に含むと、サラリと舌を通り、喉の奥へサッーと流れ去ります。まったく引っかかりません。喉越し・キレが当然のようにすばらしい。自社栽培による高品質なコガネセンガンを厳選し、創業以来の伝統製法で醸した”新”銀滴「しろ銀滴黒麹仕込」はさすがの味わいです。芋の旨味がミックスされ、飲み飽きしません。割合、宮崎の芋焼酎は、少々しつこい甘みがあるのですが、この「しろ銀滴」は、数多い芋焼酎の中でも非常に爽やかでキレが良い。あまりの完成度の高さに、店長、ホント絶句です一方、お湯割りにすると、豊かな香りとコクが出てきます。上質な芋の甘さ・旨味もドンドン増してきます。また一杯、また一杯と、ゴイゴイと呑めてしまうほどまったく呑み飽きしません。その爽やかな香り、ほんのりとした甘味を存分にご堪能いただけると思います。一杯また一杯と、ゴイゴイと呑めてしまうほど旨い■おいしい飲みかたロックストレート水割りお湯割り◎◎○◎〔蔵 元〕王手門酒造〔所在地〕宮崎〔原材料〕甘藷 黒麹 米麹〔度 数〕25度【楽天シニア市場】【芋焼酎】 くろ銀滴 25度 1800ml 「銀滴」の名は、蒸留器から一滴一滴落ちる様が銀の滴のごとく光輝いて見えたのが名前の由来です。まさに造り手の魂が、その一滴に込められています。現在はより良い環境、澄んだ水を求めて飫肥より北郷へ移転し、新しい伝統を育んでいます。”新”銀滴は、宮崎県北郷の地から今、甦ります。明治28年の門下一平氏が創業し、これまで幾重の困難を乗り越えてきた王手門酒造。平成17年9月に創業の地”飫肥城下町”から、新たなる第一歩をこの北郷の地で踏み出しました。それを象徴するまったく新しくなった芋焼酎「銀滴」は、自らが北郷で栽培する妥協を許さない最高品質のさつまいもを100%使用し、また仕込み水も北郷の湧水に徹底的にこだわりました。そこで生み出された芋焼酎は、”銀の雫”のように輝き、美しく、そして可憐な味わいの至宝の一献となりました。2007年4月に誕生した”しろ銀滴”は、その品質・味わい・香りで数多くの評価を得て来ており、この「しろ銀滴」に、2009年父の日に向けて初めて黒麹仕込を誕生させることになりました。満を持して”黒麹仕込”が完成します。その香り・味わいの豊かさには蔵元曰く「ご期待に応えられる」と、相当な自信を持っています。明治28年の門下一平氏が創業し、これまで幾重の困難を乗り越えてきた王手門酒造。平成17年9月に創業の地”飫肥城下町”から、新たなる第一歩をこの北郷の地で踏み出しました。それを象徴するまったく新しくなった芋焼酎「銀滴」は、自らが北郷で栽培する妥協を許さない最高品質のさつまいもを100%使用し、また仕込み水も北郷の湧水に徹底的にこだわりました。そこで生み出された芋焼酎は、”銀の雫”のように輝き、美しく、そして可憐な味わいの至宝の一献となりました。「くろ銀滴」のくろは黒麹のくろ。黒麹の歴史は古く、もとは沖縄で泡盛の醸造に用いられてきた麹カビで、現在多くの焼酎造りに用いられる白麹のもとになった麹カビです。黒麹は焼酎の独特のコクと甘味を引き出します。このコクと甘味こそが従来の白麹仕込みの焼酎にはなかった芳醇な味わいを実現しました。まさに焼酎の原点に還った本物の味です。 昭和10年 献上酒の奉納当時のラベル 堂々登場「くろ銀滴」  売れてます!!お陰さまでランクイン!

販売店:下町の焼酎屋 澤屋総本店

¥1,840 送料別
???
このジャンルのトップへ戻る