古代黒米麹仕込み・甕壷いも焼酎「二十三座 四十八池」 桐箱入り

古代黒米麹仕込み・甕壷いも焼酎「二十三座 四十八池」 桐箱入り 古代黒米 玄米の色が黒色に近く、皮の部分に赤ワインで話題になった、 アントシアニン(色素)を含み、紫米とも呼ばれます。縁起の良い出世米として中国では宮廷献上米にもなりました。中国の古書によれば、黒米は精力増強、胃腸を丈夫にして造血作用などがあるとされています。 ビタミンB1、B2、カルシウムなどが豊富に含まれており、黒米がゆは、薬膳料理として知られています。 古代黒米麹仕込み・甕壷いも焼酎 古来伝承の黒麹・かめ壺仕込みと古代米の米麹がまじりあって味、香りとも、非常にインパクトがあり、他を圧倒するパワーを感じます。 かめ壺から黒麹の深みのあるコク、豊かな香りを生み出し古代黒米のパワーが力強さを与え、芋焼酎ファン必飲の逸品です。 原料:黄金千貫、古代黒米麹・黒麹 容量:1800ml 度数:25度 焼印入りの桐箱入り、数量限定

販売店:天下御免

¥5,250 送料別
???
このジャンルのトップへ戻る