長野県 市野屋商店 造り酒屋のつくった どぶろく 賢人【けんじん】 1800ml【2sp_120810_ blue】こんなの飲んでみたかった!お米を食べてるような地酒蔵が造る本格どぶろく登場!

長野県 市野屋商店 造り酒屋のつくった どぶろく 賢人【けんじん】 1800ml【2sp_120810_ blue】こんなの飲んでみたかった!お米を食べてるような地酒蔵が造る本格どぶろく登場! 2010年入荷!こんなのあるんだ!と驚きます!造り酒屋がつくる本格どぶろく。自然な甘みと米粒を食べるような食感がたまりません!長野県にある市野屋商店は、創業慶応元年(西暦1865)の老舗蔵。安曇野が育む良質な酒米と北アルプスの清らかな水、寒冷清澄な空気と恵まれた自然環境のもと、美味しい日本酒が造られています。「黒部」という清酒ブランドを中心に日本酒を造っていますが、今回ご紹介するのは、蔵元のホームページにも載っていない「秘蔵酒?」どぶろくを紹介します。清酒と“どぶろく”の大きな違いは、米と米麹を発酵させたものを「こす」工程を経ているかの違いです。どぶろくは「こす」工程を経ないので、まるまる酒米(モロミ)が含まれた、なんとも言えない甘みと食感が楽しめます。市野屋商店では、平成16年に「その他の雑酒」の製造免許を取得し、販売したところ思いのほか好評だったために本格発売となりました。醸造アルコールを添加していない、自然の米の甘みとドロリとした濃厚さは、にごり酒とはまたひと味違う楽しさがあります。どぶろくファンの方から、まだ飲んだことがない人も一度お試しください。画像では見えにくいかもしれませんが、米粒が瓶いっぱいにたっぷり入っています。産  地長野県蔵  元市野屋商店原  料とどろきわせアルコール度数16.3度精米歩合65%日本酒度-20酸  度2.3容  量1800ml 

販売店:地酒・焼酎の「小野酒店」

¥2,520 送料別
???
このジャンルのトップへ戻る