まんこい 黒糖 25度 1800ml 弥生焼酎醸造所黒糖の軽い甘味と香りに、わずかに樽の香りがスモ−キーな風合いを漂わせます

まんこい 黒糖 25度 1800ml 弥生焼酎醸造所黒糖の軽い甘味と香りに、わずかに樽の香りがスモ−キーな風合いを漂わせます ▼合資会社弥生焼酎醸造所▼  大正11年創業。3月に創業したことから、会社名、銘柄名とも弥生とされたそうです。奄美大島では最も古い蔵元で、昭和20年代黒糖を使用した焼酎が造られ今日3代目川崎洋三が社長を引き継いでいらっしゃいます。昔から「唐浜酒」(唐浜->現名瀬市小浜町)と呼ばれ親しまれ、香りがよく味わい深い高レベルな黒糖焼酎を世に送り出している蔵元です。 弥生焼酎醸造所は、米麹を使う一次仕込みをすべて「かめ」で仕込み、季節によって2種類の白麹を使うというこだわりで醸造されています。 蒸留器は、たいへん珍しい肩の部分が角張ったタイプの蒸留器で蒸留することで、香味に影響を与え、独特の辛みをつくります。 また、熟成にもこだわり、築100年経過した県立病院跡地を樽貯蔵庫として利用されています。原料も焼酎用にはいちばん良いとされている「西表島産」を主に使用しています。こだわりの中、誕生した黒糖焼酎は際立つ「まろやかさ」と「甘すぎない甘さ」でおすすめの逸品です!  この「荒濾過(あらろか)」は蔵元独自の技術で軽く濾過をし、黒糖の香りと旨みを残すように造られた黒糖焼酎です。奄美で酒といえば黒糖焼酎をさし、方言では「セエ」と親しみをこめて呼ばれております。 旧暦10月、地元で「ミイニシ」と いわれる北風が吹き始める頃、この黒糖焼酎の仕込みが始まり、島は甘い香りにつつまれ、人々はこの季節を暖かい気持ちで出迎えるのだそうです。 限定品 奄美黒糖焼酎 まんこい 25% 1800ml 弥生焼酎醸造所 「まんこい」とは「先客万来」や「手招き」という意味があるそうです。奄美の豊な自然が育んだ「さとうきび」から作られた黒糖を主原料に、米麹を使い、かめ壷で仕込み、常圧蒸留した原酒を樫樽で貯蔵します。黒糖の軽い甘味と香りに、わずかな樽の香りがスモ−キーな風合いを漂わせます。まろやかな口当たりですのでストレートかロックがおすすめです。1次仕込みはカメ仕込みで、蒸留は常圧蒸留で作られウイスキーの様な洋酒みたいなお酒でとてもまろやかな味に仕上がっています。原材料:黒糖・米こうじ度数:25 度容量:1800 ml▼合資会社弥生焼酎醸造所▼  大正11年創業。3月に創業したことから、会社名、銘柄名とも弥生とされたそうです。奄美大島では最も古い蔵元で、昭和20年代黒糖を使用した焼酎が造られ今日3代目川崎洋三が社長を引き継いでいらっしゃいます。蒸留はすべて常圧。この蔵の蒸留器は肩の部分が張ったタイプで、 素晴らしい香味を生みます。昔から「唐浜酒」(唐浜->現名瀬市小浜町)と呼ばれ親しまれ、香りがよく味わい深い高レベルな黒糖焼酎を世に送り出している蔵元です。 弥生焼酎醸造所は、米麹を使う一次仕込みをすべて「かめ」で仕込み、季節によって2種類の白麹を使うというこだわりで醸造されています。 しかも蒸留器は、たいへん珍しい肩の部分が角張ったタイプです。この蒸留器で蒸留することで、香味に影響を与え、独特の辛みをつくります。 また、熟成にもこだわり、築100年経過した県立病院跡地を樽貯蔵庫として利用されています。原料も焼酎用にはいちばん良いとされている「西表島産」を主に使用しています。こだわりの中、誕生した黒糖焼酎は際立つ「まろやかさ」と「甘すぎない甘さ」でおすすめの逸品です!  この「荒濾過(あらろか)」は蔵元独自の技術で軽く濾過をし、黒糖の香りと旨みを残すように造られた黒糖焼酎です。奄美で酒といえば黒糖焼酎をさし、方言では「セエ」と親しみをこめて呼ばれております。 旧暦10月、地元で「ミイニシ」と いわれる北風が吹き始める頃、この黒糖焼酎の仕込みが始まり、島は甘い香りにつつまれ、人々はこの季節を暖かい気持ちで出迎えるのだそうです。

販売店:さつま焼酎 よかにせ屋

¥2,300 送料別
???
このジャンルのトップへ戻る