● 麓井 純米吟醸 雄町 火入れ 720ml

● 麓井 純米吟醸 雄町 火入れ 720ml 【技術の差が出る雄町】毎年春先に出荷し、好評を頂いている麓井の雄町。これはその雄町の火入れの酒です。雄町は山田錦が普及する前は一時時代を築いた酒米です。山田錦一辺倒の傾向を打破するためにさまざまな蔵元がいろいろな酒米を使っていますが、雄町の人気も非常に高く、現在はさまざまな蔵元で使われています。 しかし、山田錦と違い、雄町は醸造が難しい米と言われます。一番大きな要因は、山田錦と違って、醸造のデータが揃っていないということがあると思います。山田錦の場合は、酒蔵関係の資料や自社のデータなどから醸造をするための情報が揃っていますが、雄町はそれが乏しいため、自社で積み重ねてデータを蓄積しているケースが少なくありません。 ですので、山田錦についてはどこの蔵元もある程度以上の品質があって当然という状況になっていますが、雄町については蔵元ごとの個性というか醸造レベルの差が出やすい状況になっています。 【雄町を醸す麓井の技】麓井の酒は、最近流行りの香りが突出している酒とは違い、旨味・キレ・香りがそれぞれバランスし、口当たりの良さの中にもじんわりと味わいがある飲み飽きしない酒であることが特徴です。酒としては非常にレベルの高い酒質を実現しており、是非じっくり時間をかけて味わって頂きたい酒です。 この雄町もその例に漏れず、一歩間違えると非常に重い酒質になりがちの雄町をバランス良く仕上げ、繰り返し飲みたくなる酒になっています。 原料米 岡山県産雄町 精米歩合 50% 酵母 山形酵母 日本酒度 +4 酸度 1.5 アルコール 16.5% 飲み頃温度8〜13度 保管方法冷蔵 化粧箱なし 在庫季節限定品 発送クール便[産直山形県]父の日・母の日・結納・結婚祝・出産祝・内祝い・お中元・お歳暮・クリスマス・お誕生プレゼントなど木川屋のお酒はギフトにもぴったりです! G父の日200612131415

販売店:山形の地酒ワイン特産品 木川屋

¥1,638 送料別
???
このジャンルのトップへ戻る