南部美人 本醸造 1800ml【お取り寄せ】【b_2sp1202】

南部美人 本醸造 1800ml【お取り寄せ】【b_2sp1202】   南部美人 本醸造 1800ml  南部美人の定番酒は、燗でも冷やでも美味しく楽しめる万能選手的なお酒です。軽快な口当たりとすっきりとした辛口の味わいで、飲み飽きすることなくぐいぐいと飲めてしまいます。       この商品の発送可能時期 通常1日〜3日以内に発送いたします。       この商品の発送元 A この商品の発送は、当店(A)からとなります。当店(A)で取り扱いのある他商品とまとめての発送ができます。       送料:発送元(アルファベット)に関して 弊店では、”こだわりある商品”をより良いコンディションで、お客様にご提供させていただくため、商品により配送ルートが異なります。そこで、発送元となります店舗を記号(アルファベット)にて表しておりますので、まとめ買いの際の送料の目安にして下さい。 例えば、まとめ買いの際、商品の発送元(記号)が複数となりますと、送料が発送元の数だけかかることとなります。 または、発送元(記号)が同じ場合、一つしかない場合は、商品をまとめて発送することが出来ますので、通常の送料 にてお届けすることが出来ます。もう少し詳しくは、こちら。 ※商品ご購入後、送料の確認メールをさせていただきます。 ※ご要望がある場合は、発送元が異なる商品でも、まとめての発送をすることが出来ます。- 蔵元の紹介 -  醸造元の「南部美人」は、明治35年創業の蔵元です。酒銘は、昭和26年に「全国的に精米歩合が低く、雑味の多い酒が主流の中で、きれいで美しい酒を造りたい」という思いと、蔵のある風光明媚な南部の地とのイメージから銘々されました。酒を醸すのは南部杜氏・山口一氏。平成4年には国の卓越技能者「現代の名工」の一人に選ばれています。平成12年度は南部杜氏自醸清酒鑑評会で21年ぶりの主席第一位、全国新酒鑑評会で金賞、岩手県新酒鑑評会で県知事賞など数多くの賞を受賞、優秀な成績を得ています。ほとんどの原料米は美山錦、吟ぎんが、トヨニシキ、かけはしといった県産米を使用しています。その米と折爪馬仙峡の中硬水の伏流水で醸し、炭素を用いない素ろ過で仕上げます。生酒は全量氷温貯蔵、大吟醸や純米吟醸酒は全て5度以下の冷蔵庫で貯蔵しています。全体に味のバランスがよく、きれいな酒質の中に複雑な旨味が溶け込み、すっきりとした味が特徴です。 - 商品の特徴 -  「南部美人 本醸造」は、地元岩手県産の酒造好適米「トヨニシキ」と、折爪馬仙峡の伏流水を使用して醸される、本醸造酒です。軽快な飲み口と程よい辛口が特徴の「南部美人」定番酒です。燗でも冷やでも美味しく楽しめる万能選手的なお酒で、軽快な口当たりとすっきりとした辛口の味わいは、飲み飽きすることなくぐいぐいと飲めてしまいます。季節と料理に合わせて、お好みの温度にてお楽しみください。 この蔵元の商品一覧はこちら 銘柄名(種類) 南部美人 本醸造 銘柄名よみ なんぶびじんほんじょうぞう アルコール度数 15.3度 容量 1800ml 原料米 トヨニシキ 精米歩合 60% 日本酒度 +5.0 酸度 1.3 アミノ酸度   使用酵母 協会9号系 製造元 (株)南部美人 住所 岩手県二戸市福岡字上町13 杜氏名 山口 一 下線の付いたものは、クリックすると説明が見れます

販売店:日本酒博物館

¥1,927 送料別
???
このジャンルのトップへ戻る