ジャン・ポール・エ ブノワ・ドロワン シャブリ [2010]【新ヴィンテージ】 750ml

ジャン・ポール・エ ブノワ・ドロワン シャブリ [2010]【新ヴィンテージ】 750ml ★2010年ヴィンテージになります。○シャブリコンテスト金賞受賞のヴィンテージが入荷!!ついに2009年ヴィンテージが入荷!!超難関・シャブリ・ワイン・アワード最高評価!!これぞシャブリの頂点輝いたシャブリが入荷したのです。残念なことなんですが、さすがにインポーターさんの在庫のすでに品切れ!!ほんの少量だけ確保に成功しました。79社の329銘柄が出品し、各部門から3〜7銘柄の計26銘柄が選ばれた。まさにシャブリの頂点一番難関のシャブリ部門で約150本の並みいるシャブリの中で最高の1本に選ばれたのはこのワイン!! 今や超入手困難シャブリ入荷!!「プティ・シャブリ」「シャブリ」「シャブリ1級右岸」「シャブリ1級左岸」「シャブリ特級」の5部門で選考が行われるのですが、出品数が部門中常に最多という最大激戦区となる「シャブリ」のカテゴリーで、見事その頂点に輝いた第25回シャブリコンテストで波にいるビッグネーム を押しのけジャン・ポール・エ ブノワ・ドロワンが 金賞受賞したビンテージがついに入荷!!!この旨さは別格!!25回シャブリアワードで驚異の実力を示す!!シャブリコンテスト総なめ!!もうこれ以上のシャブリは探せない!!○プルミエ・クリュ左岸 右岸グランクリュ部門ドメーヌ・ジャン・ポール・エ・ブノワ・ドロワンが凄いことになっています!! 金賞2つ!! 銅賞2つ 入賞3つまさにコンテスト総なめ状態!!79社の329銘柄が出品し、各部門から3〜7銘柄の計26銘柄が選ばれた。 味で選ぶなら絶対にドメーヌ・ジャン・ポール・エ・ブノワ・ドロワンだ!!頂点を極めた!!完全ブラインドテースティングで選ばれた。コンテストを制した凄い造り手です。 2009年のシャブリから最も優れたワインを選ぶシャブリワインコンクールが開かれ、受賞した26銘柄が発表された。 ブドウ栽培農家と仲買人が主催し、醸造者、ブローカー、ソムリエ、ジャーナリストら66人が審査員を務めた。○プティ・シャブリ、シャブリ、プルミエ・クリュの2009年と ○グラン・クリュの2008年の4部門に 79社の329銘柄が出品し、各部門から3〜7銘柄の計26銘柄が選ばれた。○プティ・シャブリの金賞はラ・シャブリジェンヌとドメーヌ・アラン・エ・シリル・ゴーテロン。○シャブリの金賞はドメーヌ・ジャン・ポール・エ・ブノワ・ドロワンとドメーヌ・ランブラン・エ・フィス。○プルミエ・クリュ左岸は、ドメーヌ・ヴォコレ・エ・フィスのモンマン、 ○プルミエ・クリュ右岸はドメーヌ・シモネ・フェヴル・エ・フィスのモンド・ミリュー。○グラン・クリュ金賞には、ウィリアム・フェーヴルのコート・ブーグロと ドメーヌ・ジャン・ポール・エ・ブノワ・ドロワンのグルヌイユが選出された。すでにインポーターさんの在庫も最後のところでほんの少しだけ確保出来ました。 お早めにお求めください。別格の味わいです。○シャブリコンテスト金賞受賞のヴィンテージが入荷!!シシャブリのニュージェネレーション 進化を遂げるシャブリ!! なんとフランス国内の3つ星レストランの半数に卸しています!! また世界中のフォーシーズンホテルにも納品しています。 世界が認めるトップシャブリ!! 造り手の世代交代が進み、真のポテンシャルを発揮しつつある 今、テロワールをもっとも純粋に映し出す ワインとして、見直されてしかるべき存在、それがシャブリだ。 ワイナート56号で登場 新しい時代をになっていくシャブリの 生産者として名門シャブリが復活 「ミネラル感とシレックスの風味が感じられるシャブリらしさのあるもの。 それは世界のどこを探してもシャブリにしかないものだから。 「パワーよりもバランス 14 代目の理性的決断」 ジャン ポール&ブノワ ドロワン その昔、ジャン・ポール・ドロワンのシャブリといえば、 かつてのウィリアム・フェーヴルと並んで樽の強さが際立っていた。・・・・・・ しかし、そうした評価も完全に過去のものとなりつつある。 1999 年にジャン・ポールの息子、ブノワが後を継いだからだ。 「私がドメーヌに戻ると、父は好きにやっていいよと言ってくれました。 父のワインは好きでしたし、一部の愛好家からは大変評価されていました。 ただ私はもっとミネラルを引き出したいと考え、樽の比率を減らすことにしたんです。」・・・・・ ・シャブリの造り手は剪定をそれほど厳しくせず、芽かきで収量を調整するのが一般的だが、 ブノワは剪定からして厳しく、2 本の結果母枝に各6 芽しか残さない。 除草剤は使わず草生栽培を行い、害虫にはおもに性撹乱剤を用いている 収量はプルミエ・クリュで50、グラン・クリュで45 ヘクトリットルと妥当。 だからといって糖度を極端に高めようとは考えていない。 「シャブリにとっては糖よりも酸の方が大事です。最近の気候変動で、 シャブリでさえ糖より酸の落ち方の方が心配になってきました 。過熟したブドウを喜ぶ人たちもいますが、私はそうは思いません。 収穫は比較的早い方かもしれませんね。 (ワイナート56 号P44〜45 より) 生産者紹介 ドロワン家は、シャブリ村のシンボル シャブリの門の正面にあり、 1698年から代々続く名門です。 現在5つのグラン クリュと7つのプルミエ クリュを含む、25haの畑を所有しています。 ブノワ ドロワン(13代目)は、 とてもエネルギッシュで、ボーヌの醸造学校で5年、 ディジョン大学で2年、卒業後はラロシュとドーヴィサで研修しました。 `99年に新しいドメーヌになってから一緒に働き始め、 現在は父が畑で葡萄造り、ブノワが醸造をしています。 ブノワの考えでニューマティックワインプレスを導入してより果実味を生かし、 畑の特徴をより引き出す為に樽を使いすぎない、 典型的なニュージェネレーションスタイルとなっています。 除草剤等に化学薬品を使わず、草を生やして生産量を減らし土壌も良くするなど、 畑の作業も変更しています。 また、 以前はフィルターをかけてすぐ瓶詰めしていましたが、 現在は2ヶ月間休ませてから9月頃に全てのランクを1回で瓶詰めするようにしました。 他の生産者のように酒石を取る為に0度以下にすると言ったよけいな刺激を与えることはせず、 4〜5度で長時間おいてゆっくり取り除きます。 ブノワが求めるのは「ミネラル感とシレックスの風味が感じられるシャブリらしさのあるもの。 それは世界のどこを探してもシャブリにしかないものだから。」です。 多くの評論家がこれらの変化を絶賛し 、同じシャブリのピクも「今一番良い生産者はドロワンだろう」と言っていました。 ブノワがブルゴーニュのワインと食の専門誌「BOURGOGNEAUJOURD`HUI n°48」誌で 、『NOUVELLE GENERATION(新世代)』として写真入りで紹介されています。 なんとフランス国内の3つ星レストランの 半数に卸しています!! また超高級ホテル!! 世界中のフォーシーズンホテルにも納品!!。 「デカンター2006.07」のシャブリ特集に 『ニューフェイス』として写真入りで紹介 あのデキャンター誌で ベスト・シャブリ にも選ばれた1本 (2006年7月号デキャンター誌に2004年 ドロワン・シャブリ・グラン・クリュ・レ・クロがベスト2004年に選ばれました) 今一番注目されるシャブリ ドメーヌ・ドロワン ドロワン家は、シャブリ村のシンボル シャブリの門の正面にあり、1698 年から代々続く名門です。 現在5 つのグラン クリュと7 つのプルミエ クリュを含む、25ha の畑を所有しています。ブノワ ドロワン(13代目)は、とてもエネルギッシュで、ボーヌの醸造学校で5年、ディジョン大学で2 年、卒業後はラロシュとドーヴィサで研修しました。'99 年に新しいドメーヌになってから一緒に働き始め、現在は父が畑で葡萄造り、ブノワが醸造をしています。ブノワの考えでニューマティックワインプレスを導入してより果実味を生かし、畑の特徴をより引き出すために樽を使い過ぎない、典型的なニュージェネレーションスタイルとなっています。 除草剤等に化学薬品を使わず、草を生やして生産量を減らし土壌も良くするなど、畑の作業も変更しています。また、以前はフィルターをかけてすぐ瓶詰めしていましたが、現在は2 ヶ月間休ませてから9 月頃にすべてのランクを1 回で瓶詰めするようにしました。他の生産者のように酒石をとるために0℃以下にするといった余計な刺激を与えることはせず、4〜5℃で長時間置いてゆっくり取り除きます。 ブノワが求めるのは「ミネラル感とシレックスの風味が感じられるシャブリらしさのあるもの。それは世界のどこを探し手もシャブリにしかないものだから」。 多くの評論家がこれらの変化を絶賛し、同じシャブリのピクも「今一番いい生産者はドロワンだろう」と言っていました。「デカンター2006.07」のシャブリ特集に『ニューフェイス』として写真入りで紹介されました 評価 ============ ジャン・ポール・エ ブノワ・ドロワン シャブリ 果実のまろやかさとフルーティでバランスの良い落ち着き、 しっかりしたコクがあるハイレベルなシャブリです。 ‘08年は、北風があり霜がおりたため、 フレッシュで集約されたワインとなりました。 通常65hl/haのところ45hl/haでした。 ‘08年が、 「インターナショナルワインセラー145」で87−88点、「デカンター2010.4」で3ッ星/16点。 『淡く、グレーがかったイエロー。ピンクグレープフルーツや桃、 洋梨の刺激的でフルーティなアロマ。 ジューシィ、ピュアで活気があり、村名ワインとしては十分すぎるほどの深い果実味がある。 フィニッシュには、パイナップルやグレープフルーツのノートが感じられ、 魅惑的な芳香がいつまでも続く。   87−88点  「インターナショナルワインセラー145」』 名門シャブリが復活!!新しいトレンドをひっさげて登場!! 是非ともお買い求めください。

販売店:ワイン3Step

¥2,989 送料別
???
このジャンルのトップへ戻る