ジ・アイリー オレゴン ピノ・ノアール '07Oregon Pinot Noir [2007] アメリカワイン/赤ワイン/ミディアムボディ/750ml

ジ・アイリー オレゴン ピノ・ノアール '07Oregon Pinot Noir [2007] アメリカワイン/赤ワイン/ミディアムボディ/750ml 79年のゴー・ミヨ誌のワイン・オリンピックで一躍脚光を浴びたデイヴィッド・レッド氏が立ち上げたワイナリー。やさしい赤い果実の甘味とさわやかな酸味で、しなやかな味わい。ヒグチオススメのピノ・ノアール種の葡萄から造られたワインですその他のオススメワインは、上のボタンをクリック!ジ・アイリー・ヴィンヤーズ The Eyrie Vineyardsオレゴンワインでもっとも歴史が古いワイナリー。デイヴィッド・レットは65年にダンディー・ヒルズを開墾した第一人者で、75年パリ・テイスティングの快挙は産業界での語り草。ダンディー・ヒルズに4つの畑を所有し、オーガニックにより育成。ピノ・パパ亡き後、現在、息子ジェイソンがワインを担う。☆受け継がれるサクセス・ストーリー 愛称「オレゴン・ピノ・パパ」で親しまれていたデイヴィッド・レットはオレゴンワイン産業の語り草となる象徴的存在。シカゴで生まれ、ユタ州ソルトレイク・シティで育ったデイヴィッドは大学で哲学を学んだ後、歯科医になるつもりでしたが、ある夏、ナ パ・ヴァレーを訪問した際、ワインの魅力に惹かれ、ワインメーキングの道へと進みました。64年にデイヴィス校を卒業したデイヴィッドは、ピノ・ノワールに適した産 地を探求するためヨーロッパへ渡り、ブルゴーニュとアルザスの生産者を尋 ね廻ります。帰国後、ナパ・ヴァレーのワイナリーで1年働いた後、ピノ・ノ ワールを植えるのにもっとも適した産地は冷涼・温暖なオレゴンだと悟り、 66年にダンディー・ヒルズにピノ・グリとピノ・ノワールを植えはじめました。 1979年パリでゴーミヨ主催により開催された、ブラインド・テイスティング によるワインオリンピックで、アイリー75年ピノ・ノワール・サウスブロックがベ スト10に入り、さらに翌年ジョセフ・ドルーアン主催のブラインド・テイステ ィングにおいても同ワインがベスト2に入り、オレゴンの可能性を世界に知らしめました。 ダンディー・ヒルズに4つあるアイリーの畑はすべてオーガニックにより育成され、最初に植えられた畑からは長期熟成に耐えうるリザーブワインが造られます。ワインは伝統的なスタイルを継承し、野生酵母による自発的自然発酵で、多くは500Lの旧樽でゆっくりと時間をかけ仕込まれます。ピノ・ノワールは淡い色調で、 ミネラリーに富み、繊細で、数年寝かせるとすばらしい熟成味を醸し出します。 デイヴィッド・レットは2008年9月に享年69歳で逝去し、現在二男のジェイソンがワイナリーを受け継いでいます。 アイリーの名はブドウを最初に植えた畑の松の木に鷹の家族が巣を作った(アイリー=高巣)ことに由来します。醸造所は マクミンヴィルの市街地にある古い七面鳥の加工処理所を改造した倉庫。

販売店:ヒグチワイン Higuchi Wine

¥5,000 送料別
???
このジャンルのトップへ戻る