シャトー・マロサンヌ 2009なんと二年連続ボルドー最高コンクール【金賞】にして前代未聞1180円!!五大シャトー【100点連発】!! 世紀のボルドー超大当たり年2009年ヴィンテージ!!!

シャトー・マロサンヌ 2009なんと二年連続ボルドー最高コンクール【金賞】にして前代未聞1180円!!五大シャトー【100点連発】!! 世紀のボルドー超大当たり年2009年ヴィンテージ!!! ■現在ご注文のお届け日を調べる■赤750mlメルロー81%、カベルネ・フラン13%カベルネ・ソーヴィニヨン6% 早くも96本が完売!!さらに12本追加いたしました。【楽ギフ_包装選択】【楽ギフ_のし宛書】【楽ギフ_メッセ入力】■ギフトラッピングのご案内はこちら■なんと!!二年連続ボルドー最高コンクール【金賞】にして前代未聞1180円!!五大シャトー【100点連発】!! 世紀のボルドー超大当たり年2009年ヴィンテージ!!!『土壌はサンテミリオンの台地部分と似ている・・・』偉大なる[オーゾンヌ][シュヴァル・ブラン]の産地サンテミリオン土壌と酷似の極上メルロー主体の味わいにして衝撃の1180円!!数百年に一度の超大当たり!!【13.8%】の濃厚アルコールのボリュームは物凄い!!メルロー大好きなみなさまは絶対に買ってください!![シャトー・マロサンヌ 2009] 前代未聞の1180円!!!!!!なんと2年連続ボルドー最高コンクールにて【金賞メダル】を獲得したとんでもない史上最強の旨安ボルドーがやって来ましたーーー!!その名も、[シャトー・マロサンヌ 2009]!!!!!なんと、ボルドーで最も権威ある、そして歴史あるワインコンクール[Concours de Bordeaux-Vins d’Aquitaineボルドー・アキテーヌ・ワインコンクール]で見事!!、2010年度と2011年度の二年連続【金賞No.1メダル】に輝く素晴らしい快挙を成し遂げたんです!![ボルドー・アキテーヌ ワインコンクール]は、ボルドー地方ジロンド県の農業商工会議所が主催して創設された、50年以上の歴史を持つ厳格なるワインコンクール。創設当初の参加ワインは100本ほどだったそうですが、現在では2000本以上が出展される一大コンクール!!出展本数から見ても他のコンクールに比べ非常に権威があり、かつ技術力とクオリティが高いことで有名なんですが、審査員はアキテーヌワインに慣れ親しんでいる、600名の経験豊かなプロフェッショナルな人々によってすべてコンピュータ投票がされ、各メダル(金・銀・銅)の正式授賞数は不正行為を防ぐ為、D.G.C.C.R.F.(消費競合及び不正行為抑制局)に報告されるんです!!出品されるワインは主催者とは関係のない、生産者やネゴシアンのワインが対象になります。過去3年の収穫分から造られたワインが参加資格をもち、味の公平を期すために、各2本ずつがブラインド(目隠し)状態で陳列されます。ですので、『たまたま美味しかった』『たまたま劣化だった』という偶然性のない厳格なる審査!!さらに、ワインコンクールとしては異例のISO9001(国際標準化機構(ISO)により制定された品質管理及び品質保証に関する国際規格)を取得しているというもので、 とにかくここで【金賞】に輝くということは、ボルドーワイン生産者にとっては人生最高の栄誉というほど権威あるコンクールなんです!!それが見事!!、Chateau Malausanne Bordeaux Rouge 2009 medaille d'or Chateau Malausanne Bordeaux Rouge 2010 medaille d'or と、燦然と輝く二年連続の大快挙!!本日のご紹介は2009年ヴィンテージで、ボルドー愛飲家の皆様はもうすでによくご存じかと思いますが、あの世界的権威ロバート・パーカー氏が、サンジュリアン、サン・テステフ、ポイヤック地区に【99点】!!グラーヴ、ポムロール地区に【98点】!!マルゴー地区に【97点】!!とまぁボルドー地方全土にとんでもない高得点を付けた歴史的超大当たり年!!ボルドー最高峰五大シャトーの評価ポイントを見てみても、2009 Mouton-Rothschild (96-98+) 2009 Latour       (98-100) 2009 Lafite-Rothschild (98-100) 2009 Chateau Margaux (98-100) 2009 Haut Brion (98-100) と、目がくらむほどの【100点満点】連発の物凄い評価なんですが、最近は発表されました最新情報によりますと、次の2010年ヴィンテージも何やらボルドー地方の出来はとんでもないことになっているらしく、すでに発表されている五大シャトーの評価たるや、2010 Mouton-Rothschild (97-100) 2010 Latour (98-100) 2010 Lafite-Rothschild (98-100) 2010 Haut Brion (98-100) 2010 Chateau Margaux (96-98) と、2009年に引き続き、二年連続【100点満点】の嵐!!!!本日ご紹介の[シャトー・マロサンヌ]もまぁ【まるで五大シャトー】の如く、2009年と2010年の二年連続の最高評価獲得というわけで、まぁこれを飲まずしてボルドーの大当たり年は語れない!!というほどの最強旨安ボルドーの決定版なんです!![シャトー・マロサンヌ 2009]は、ボルドー市の東約50km、ガロンヌ河とジロンド河に挟まれたその名も『二つの海の間』を意味するアントル・ドゥー・メール地区の東端の村ジャンサックで、環境に配慮した自然派なスタイルで造られている極上ボルドー赤ワイン。アントル・ドゥー・メール地区という産地について、フランス全土の土壌構造について詳細に解説された名著[テロワール]では、『土壌はサンテミリオンの台地部分と似ており、薄い更新世の礫層が、激しく風化した石灰岩の残留物と混じっている。あちこちに黄土や、風に運ばれた細かい砂とシルトが混じっており、そうした場所は良質のワインを生む畑となる。』と語られていて、ドルドーニュ河を隔てた対岸のかの有名なる銘醸産地[サンテミリオン]とその土壌性質が一部酷似していることが書かれているんです!!銘醸産地[サンテミリオン]といえば、[オーゾンヌ]、[シュヴァル・ブラン]など偉大なる世界最高峰ボルドーワインの産地ですが、それらはすべて早熟で肉厚柔和なるメルロー種が主体。本日ご紹介のこの最強旨安ワインもメルロー81%とその大部分がメルロー種で構成されていて、これがサンテミリオン酷似の土壌ポテンシャルか?!と、1180円とは到底信じがたい風格を持っているんです!!『濃縮したカシスリキュール、アメリカンチェリー、完熟イチゴのような甘酸っぱくジャミーな赤果実の芳醇な香り!!超大当たり年2009年の恩恵か、【13.8%】まで上昇した濃密なるアルコールのヴォリュームが柔らかくシルキーなメルローのタンニンにコーティングされて口いっぱいに広がるんです!!』前代未聞の1180円!!!!!!ボルドーメルロー大好きな方は絶対に買ってください!!五大シャトーの如く、二年連続【金賞】受賞の大快挙!!超大当たりボルドーを堪能するならば、これを買わない理由はどこにもありません!! ワインによく合う!ドライフルーツアソートギフト配送をご希望の方はこちらをご覧ください

販売店:YNSトウキョー(ワインズ東京)

¥1,239 送料別
???
このジャンルのトップへ戻る