ブシャール・ペール・エ・フィス・モンタニー・プルミエ・クリュ 2009

ブシャール・ペール・エ・フィス・モンタニー・プルミエ・クリュ 2009 大人気です!!早くも384本が完売!!さらに12本追加しました!!早期完売が予想されます。何卒、お早めにお求めください!! 2012.5.28※品切れの際、至急インポーター様の在庫を確認し、 補充いたしますが、終売の場合は何卒ご容赦ください。BOUCHARD PERE & FILS MONTAGNY 1ER CRU [2009]色・容量白750mlALC13%ブドウ品種シャルドネ100%産地フランス・ブルゴーニュ-コート・シャロネーズ地区味わい辛口ラベル表示酸化防止剤(亜硫酸塩)[ブシャール・ペール・エ・フィス]は、ブルゴーニュのワイン産業の中心地「ボーヌ」市街に1731年に創業という、270年を越える非常に長い歴史を持つ、[ルイ・ジャド]や[ルイ・ラトゥール]と並びブルゴーニュ最大規模の名門ネゴシアンです。しかい、ネゴシアンと言っても自社で所有する畑が130haを越える、ブルゴーニュ最大のドメーヌでもあり、しかも、特筆すべきはその所有する畑のうち12haが「グラン・クリュ(特級畑)」、74haが「プルミエ・クリュ(1級畑)」と、実に約70%が1級以上の畑となっており、規模だけではなく質の面でも他に類を見ない、まさにブルゴーニュを代表する造り手なのです。またもちろん買い付けのブドウに対しても最大限に気を使い、ブシャールが栽培指導を行なった信用のおける契約栽培農家のみから厳選して買い付けています。そんな名門[ブシャール]は1995年、現オーナーでもある「ジョセフ・アンリオ氏」の就任により、現在さらなる飛躍的な発展を遂げているのです。「アンリオ家」はシャンパーニュの名門[アンリオ]のオーナー一族でもあります。ジョセフ・アンリオ氏は他にもシャブリの[ウィリアム・フェーブル]なども所有し、今ではカリスマとも言われているその経営手腕で、一時陰りの見えていた[ウィリアム・フェーブル]を短期間でフランス重要評価誌【クラスマン】で最高評価の3つ星を得るまでにその品質を向上させたのです。そして、この[ブシャール]も名門と言われているだけあり、元々2つ星生産者の地位を獲得していましたが、このジョセフ・アンリオ氏の様々な改革により、その品質に対する評価が年々うなぎ昇りに上がっているのです。アンリオ氏の改革として、まずは『ワインの出来の8割は、ブドウの出来で決まってしまう』という考えからブドウの扱いには今まで以上に気を使い、リュット・レゾネ(減農薬農法)の採用、収穫の際もブドウが押し潰されないように小型のプラスチックケースを使用し、機械は使わずに手作業で丁寧に収穫します。またワインのスタイルとしては、樽の要素をなるべく排除し、ブドウ本来の味わい、テロワール(土地の個性)を最大限に生かした「ピュアな果実味とエレガンスの追求」を目指し、その理想的な樽熟成を行うために専用の樽会社まで設立してしまいました。さらに、新たな畑の取得に加え、2005年には「サヴィニィ・レ・ボーヌ村」に最新設備の新醸造所【キュヴリー・サン・ヴァンサン】を建設するなど、改革はさらに進んでいるのです。そんな進化を続ける名門ブシャールの数あるワインの中でも、今回ご紹介の白ワイン[モンタニィ・プルミエ・クリュ]は、1、2を争う抜群のコストパフォーマンス!!是非、お早めにお買い求めください。極上一級がなんと2,280円!!前年より500円もお得!!ブルゴーニュ屈指のコスパ!!このお値打ち価格にして『まるでシャサーニュ・モンラッシェ!!』21世紀も進化を続ける名門ブシャールが贈る飛び切りのお値打ち白!!『文句なくひと口で、旨いっ!グレート2009年ならではの果実味と余韻!』銘醸地の旨味がぎゅっと詰まった味わいに思わず感動!!コストパフォーマンスという言葉はこの1級白にこそ相応しい!!こんな凄い味が2,280円で飲めるなんて、幸せ過ぎます!! [ブシャール・ペール・エ・フィス・モンタニィ・プルミエ・クリュ 2009] 皆さま!!特に白ワインやシャルドネ好きのお客様は、本日見逃せません!!『まるでシャサーニュ・モンラッシェ』!!!そんなブルゴーニュ1級白が、なんとなんと2,280円!!!そのバランスよく芳醇な味わいに思わず絶叫!!インポーターさんの手持ち在庫を即確保してしまいました!!ブルゴーニュの数ある村でも、この小さな村「モンタニィ」が産みだす白ワインほどコストパフォーマンスが高いワインは思い浮かびません。造り手は老舗中の老舗にして、21世紀も進化を続ける名門[ブシャール]!!しかもヴィンテージは例外的グレート2009年!!さらにさらに!!その価格たるや・・・グレート・ヴィンテージのプルミエ・クリュにして、なんと2,280円の破格値!!!前年の2008年産に比べ500円もお買い得なんです。これはもうブルゴーニュ愛好家の方々のみならず、当店のすべてのお客様に絶対の自信とともにご案内させていただきます。その名も、[ブシャール・ペール・エ・フィス モンタニィ・プルミエ・クリュ 2009]!!!その昔、この地の【クリュニー修道院】の修道士たちがその厳しい戒律を忘れ、ここの白ワインを愛飲したという逸話があるほどの銘酒を産み出す「モンタニィ村」は、ブルゴーニュ南部、コート・シャロネーズ地区の南端に位置します。あの世界的権威のワイン評論家ロバート・パーカーさんも日頃からこの[モンタニィ]がお気に入りの様子で、『トップレベルのモンタニィは実にまとまりが良いもの。リンゴを思わせるシャルドネの果実味、バターやナッツの風味が心地よく、酸味も溌剌としていて[シャサーニュ・モンラッシェ]のまとまりの良い村名ワインに似たスタイルがある。』と、その味わいについて紹介し、さらに、『どうしてもっと多くのワイン商がモンタニィの良さに気づかないのか不思議でならない。』とも語っているほど!!また、【ブルゴーニュ・ワイン】の著者、セレナ・サトクリフ女史も、『冷やしたモンタニィは絶対にうまい。アーモンドの混ざった蜂蜜のような匂いがあり、藁とシナモンの香りが強く出る。』と著書の中で絶賛している程の、旨味と香りに溢れたワインなのです。本日ご案内いたしますのは偉大なる2009ヴィンテージ!!さっそくスタッフで試飲してみましたところ・・・・『文句なくひと口で、「旨いっ!」と感じさせてくれるワイン。ナチュラルでクリアーな色調に上質ミネラルが溶け込んだ味わいと余韻は、このモンタニィの大きな特徴。シャロネーズのワインらしく、グレープフルーツなどの柑橘類のニュアンスに、控えめの酸と芳醇でふっくらとした果実味とのバランスが良く、まさに名門老舗によるお値打ち品です。冷たくしてのきりっとした味わいから、グラスの中で少し温度が上がった状態でのトロッと感は、パーカーさんの言うところの[シャサーニュ・モンラッシェ]を連想させてくれる、お得感いっぱいのワインで、翌日でも翌々日でも衰えない風味と気品に、2009ヴィンテージのポテンシャルを見せ付けられました。』是非とも、今飲んでください!!こんな凄い味が2,280円で飲めるなんて、幸せ過ぎます!!ブルゴーニュや白ワイン愛好家の方々のみならず、当店のすべてのお客様に絶対の自信とともにご案内させていただきます。2,280円で満喫できるブルゴーニュのプルミエ・クリュ!!インポーターさんの在庫の確保に早速走ったのですが、その本数には限りがございます!!ぜひとも、お見逃しなく、お早めにお買い求めください。

販売店:京橋ワイン

¥2,394 送料別
???
このジャンルのトップへ戻る