〜ティレ二ア海編〜イタリアの葡萄と銘醸地が楽しめる!白ワイン5本セット 【マラソン1112P02】

〜ティレ二ア海編〜イタリアの葡萄と銘醸地が楽しめる!白ワイン5本セット 【マラソン1112P02】 8〜1万円ワインセット イタリアはティレニア海側の銘醸地のワインが楽しめるセットです。ロエロ・アルネイスをはじめ、フラスカーティーなどのイタリアを代表する白ワインが集まりました!送料無料(クール便210円を追加。離島・一部地域は別途送料頂きます)セット内容:■ロエロ・アルネイス アンテリージオ[2010]白■ヴァルナッチャ・ディ・サンジミニャーノ ソラティオ[]白■フラスカーティー スペリオーレ [2]白■マストロ・ビアンコ マストロベラルディーノ[2010]白■アルカモ クズマーノ[2010]白(ガラスコルク)以上白ワインが5本セットです。ワイン色んな楽しみを!**ヴィンテージ変更の場合あり(常に新しい年代変わっています)イタリアワインといえば、北部のピエモンテや中部のトスカーナが有名。北部らしい酸のバローロ、バルバレスコに、果実味のキャンティ・クラシコなどなど色んなタイプのワインがございます。今回そのイタリアの銘醸地ティレニア海側の白ワインを集めてみました!イタリアの大まかな海にはティレニア海とアドリア海があります。 イタリアの地形は珍しく、ブーツを 履いているような形をしていることは 結構有名かと思います。 そのイタリアの大まかな海には ティレニア海とアドリア海がありまして、 イタリアの地図に向かって左側が ティレニア海、右側がアドリア海と なっております。 今回はそのティレニア海側の生産地の ワインを選んでセットにしてみました。 南北に細長く広がる地形からくる気候や 土壌の多様性と知られるだけで1000種 以上もあるといわれるブドウ品種。 イタリア固有のブドウで出来たワインを 中心にあつまりました。 こんな銘醸地のワインがセットになっております! ティレニア海側のワインはこちら! ■ロエロ・アルネイス アンテリージオ[2010]白 イタリア ピエモンテ州 DOCG カッシーナ・キッコ社 葡萄品種:アルネイス100% ピエモンテを代表するワインの生産地は数多くありますが、 注目を浴びている生産地のひとつにカッシーナ・キッコ社が畑と醸造所を構えるカナーレという地域があります。 アルバの北に位置し、ロエロ・アルネイスなどの上質な 白ワインで有名なカナーレ。ファチェンダ家のフェデリーコ 氏は1982年に父親の愛称であった“キッコ”をワイナリー 名に掲げワイン界へ。 現在は長男マルコ氏を中心にさらに品質の向上を続け、 そしてここ数年の同社の評価にはワイン専門誌に でも目を見張る程の高ポイントが付けられています。 ■ヴァルナッチャ・ディ・サンジミニャーノ ソラティオ[]白 イタリア トスカーナ州 DOCG リカルドファルキーニ社 葡萄品種:ヴェルナッチャ100% “サン・ジミニャーノ”…塔の街として有名なトスカーナ中部に現存する 美しい中世の都市から1km程離れた所に、傑出した品質の高さで この辺りで最も敬意を払われているワイン・メーカーの一つ “リカルド・ファルキーニ社”があります。 ファルキーニ社は古くからイタリアを代表する白ワイン “ヴェルナッチャ・ディ・サン・ジミニャーノ”の優れた生産者として 有名。90年代に入ると“パレタイオ”や“カンポーラ”といった、 いわゆるスーパー・ヴィーノ・ダ・ターヴォラでもその名が知れ渡るように なりました。どのワインも毎年かなり高い評価、得点を国内外で 獲得しています。 フレッシュな酸味と共に苦味を基調するアルコールの ヴォリューム感がしっかりとある。果実味も適度にあって コクややあり。余韻も長めです。 ■フラスカーティー スペリオーレ []白 イタリア ラツィオ州 DOC ボッジョ・レ・ヴォルピ社 葡萄品種:マルヴァジア70% トレッビアーノ20%         ソーヴィニヨン10% 『神の雫』のコラムに登場したワインの新ヴィンテージ! メルジェ家は、1920年代からワインやオリーブオイルを造っていましたが、 1990年代、3代目にあたるアルマンド・メルジェは誰にも負けない エレガンスとクオリティーをポリシーに揚げました。 輝きを帯びた麦藁色、新鮮なフルーツの強く華やかな香りが 心地良いです。非常に穏やかな口当たり。繊細で豊かな 果実味にやさしい酸味とフルーティーな苦味が穏やかに 感じれる、心地よい白ワイン。 マイルドに調和した爽やかな飲み口です。 フルーティーさが前面にでた辛口白ワイン。鶏煮の トマトソースのさっと煮に合わせましたが、クセのなさが ピッタリとあいました。ちょっとしたアペリティフにもどうぞ。 ■マストロ・ビアンコ マストロベラルディーノ[2010]白 イタリア カンパーニャ カンパーニャ I.G.T 葡萄品種:コーダ・ディ・ヴォルペ30% フィアーノ30%        グレコ20% ファランギーナ20% 引き締まった酸が楽しめる!カンパーニャの地で敬意を 払われる造り手、マストロベラルディーノ。 『この蔵の存在なくして、現在のカンパーニャはなかった。』 と最高の敬意を持って語られています。 戦後、カンパーニャの他の生産者が伝統的な地場品種、 グレコやアリアニコを次々と国際品種に植え替えていく中、 何物にもかえがたいその素晴らしさを守るために、一人 尽力した9代目アントニオ氏。ベラルディーノの存在感は、 より大きなものとなっています。 ミネラル感と適度な飲み応えをどうぞ! ■アルカモ クズマーノ[2010]白 イタリア シチリア州 DOC クズマーノ社 葡萄品種:カタッラット60% グレカニコ30%         ミュラー・トゥルガウなど10% クスマーノ社は、2000年に瓶詰めを開始してからわずか 4年で、イタリアで最も素晴らしいワイナリーの仲間入りを 果たしました。 アルベルト(兄)とディエゴ(弟)、2人の兄弟によって運営される 同社はシチリア全土に8箇所のブドウ畑を所有しています。 『シチリアは大陸である』という彼らは、それぞれの土地の テロワールを生かしたブドウを栽培し、地ブドウには大きな樽、 外来品種には小樽を用いるなど伝統を大切にしながらも チャレンジし続ける、将来がますます楽しみなワイナリーです。 非常にフレッシュな酸に包まれて香りはカリンや白い花の香り。果実味押さえがちでクセの少ない味わい。マグロの漬けに合わせましたが、ピッタリでした。マグロは漬けにすると、臭みが消えるので、このワインのようにフレッシュな酸主体の白ワインにとも合わせやすいようです! イタリアの銘醸地&葡萄品種が色々楽しめます。色んなワインの楽しみ方を!送料無料!(クール便は210円を追加。離島・一部地域は別途送料頂きます。)8990円(税込)!

販売店:ワインハウス DAIKEN

¥8,990 送料込
???
このジャンルのトップへ戻る