ドメーヌ・エリ・ミナ イルレギー・ブラン[2010]

ドメーヌ・エリ・ミナ イルレギー・ブラン[2010] ワイン名:イルレギー“エリ・ミナ”ブラン[2010]■原産国/地方:フランス/南西地方■原産地呼称:イルレギー■ブドウ品種:グロ・マンサン80%、プティ・クルビュ15%、プティ・マンサン5%■タイプ:白ワイン・コクのある辛口HERRI MINAエリ・ミナとはバスク語でノスタルジーを意味する言葉。ジャン=クロード・ベルエは,「この名前を選んだのはとても象徴的なことです。私はセンチメンタルな人間。私のルーツを探るための最適の方法は、この畑を購入することだと思ったからです」と述べています。ドメーヌ・エリ・ミナは、サン=ジャン・ピエ・ド・ポーの町に近い、イスプールのコミューンに位置。葡萄は標高400メートルの赤砂岩土壌に雛壇状(1畝が1段)に栽培され、このため栽培から収穫に至るまでトラクターや機械は一切使われず、全て手作業で行なわれます。 ■醸造収穫された葡萄は選果後すぐに圧搾され、発酵の前に低温(4〜5℃)で24〜36時間の前清澄を行い、続いてステンレス・タンクで発酵が行われます。発酵期間は20日前後。その後シュール・リーの状態で熟成が行なわれますが、葡萄の持つ新鮮さと繊細さを失わないようにワインは樽では熟成を行わず、全てステンレス・タンクで熟成されます。 メルローの天才が手掛けるこのイルレギーはジャンシス・ロビンソンから高く評価されると同時に、フランス最高峰ガイド『ル・クラスマン2007年版』にも登場して絶賛されるなどフランスのワイン・マニアの間でも大きな話題になっている幻のワインです!【ティスティングコメント】リンゴや白い果物、グレープ・フルーツなどを思わせる非常に華やかで厚みのある香り。ワインはしっかりとした酸の骨組みの中にストレートなミネラル感があり、口中にはたっぷりの粘性が感じられ、フィニッシュには生き生きとして心地良い酸が残る。高級なジュランソン・セックにとても良く似た味わいを持ち、ふくらみのあるボディ感は、南西地方ならではのもの。

販売店:カガヤ

¥2,940 送料別
???
このジャンルのトップへ戻る