ソーヴィニヨン [2004] ダリオ・プリンチッチ 750ml

ソーヴィニヨン [2004] ダリオ・プリンチッチ 750ml ダリオ・プリンチッチ「リスクを恐れない、フリウリの超自然派ワイン」古くから特に白ワインの名醸地として名高いフリウリ州の中でも、ゴリツィア丘陵地帯の最北端、オスラヴィアには小さいが個性的な、かつ最先端をゆく造り手たちがひしめいています。イタリアのいわゆるビオディナミのオピニオンリーダーともいえるグラブナーをはじめラディコン、カステッラーダといった自然派の造り手たちが、ゆるりとカーブを描きながらスロヴェニアの国境へと登ってゆくオスラヴィア通りの両側に並んでいて、その道を入るとすぐにダリオのワイナリーがあります。極端に雨に見舞われ病害があった年を除き、15年以上無農薬で通しており、化学肥料はもちろん除草剤、防虫剤もつかわず雑草も畑に残したまま。「畑に”毒”なんてぶちまけるものか」「ワインの中に化学薬品を放り込むわけにいかないよ」あまり多くを語るタイプではないが、理想のワインは?と聞くとぶっきらぼうに「体に悪くても、美味しければいいなんてことはないんだ」と答える。畑の中だけでなく、醸造過程においても人工的な添加物を認めない。もちろん野生酵母しか使わず、瓶詰め時以外は二酸化硫黄さえも全く添加していない。始めは発酵時にステンレスタンクを使用していたが、99年からは大きなオーク樽での発酵に切り替え、白ブドウに関してもマセレーションを行うようになる。ダリオは、スタンコ・ラディコンが実践したように、良い年を選んで試験的に二酸化硫黄を全く添加しないワインを造っている。「将来的には全面的に無添加でワインを造りたいが、そのためにはまずブドウが完璧でなくてはならない。畑を自然な姿に戻すのが先決だ、そう簡単なことではない。」長期の熟成が必要な彼のワインは、ヴィンテージの出来により年代が前後することもままあります。こうして大切に育てられたワインたちは彼自身と同様強烈な個性を持ち、長い熟成に耐えうる力強さを備えているのです。

販売店:ワイン専科.COM

¥5,250 送料別
???
このジャンルのトップへ戻る