[2009] Petite Arvine Vigne Rovettaz - Grosjean Freresプティット・アルヴィーヌ ヴィーニュ・ロヴェッタ - グロジャン・フレール

[2009] Petite Arvine Vigne Rovettaz - Grosjean Freresプティット・アルヴィーヌ ヴィーニュ・ロヴェッタ - グロジャン・フレール ■稀少イタリアワイン グロジャン・フレール【 Grosjean Freres グロジャン・フレール 】フランスとスイスの国境に接し、イタリア20州の中で最も小さいヴァッレ・ダオスタ。総面積の約85%を丘陵・山岳地帯が占める険しい土地であり、ブドウの栽培面積、ワインの生産量においても最小の州です。州唯一のDOCエリアはドーラ・バルテア渓谷沿いに広がり、日当たりの良い急勾配の山肌にぴったり寄り添うように設けられたテラス状の畑でブドウが栽培されています。長い極寒の冬と、暑さの厳しい夏という大陸性気候で、イタリア全土でも類をみないほど降水量は少なく、この乾燥した気候と通気性の良さのおかげでブドウはカビなどの病害にかかり難い。また、アルプスの山間部にあるため、畑の標高は高く、日照時間は短いが、昼間は背後にそびえるモンブランからの照り返しにより畑の気温が上がり、夜は急激に気温が下がるため、果実がゆっくりと熟し、熟度と酸度のバランスが良いブドウが得られます。1975年より殺虫剤や防ダニ剤不使用。長年、化学薬品・化学肥料は使わないビオロジックの手法でブドウを栽培しています。オーガニック散布剤やよくこなれた堆肥のみを用いてますが、非常に乾燥した通風性のよい気候のおかげでブドウが病害にかかりにくく、畑に使用する調剤の量は非常に少量で済みます。また、動植物相を良好に保つため、全ての畑に雑草を残している。将来的にはビオディナミへの転換も視野に入れており、その最初のステップとして2011年よりビオロジック認証を取得予定です。キュヴェによりステンレスタンク、木製発酵槽、バリックを使い分けています。培養酵母は使わず、自然酵母を用いて発酵。SO2の添加量も少なくし、できるだけ自然なワイン造りを心がけています。 辛口・白ブドウ品種 :プティット・アルヴィーヌ100%熟成:7ヶ月熟成(バリック20%) クアート最高の畑のひとつと評されるヴィーニュ・ロヴェッタは海抜550mにあり、通気性が良い。涼しい気候と砂と石灰から成る土壌は、スイスからもたらされた砂地の畑を好む晩熟の品種、プティット・アルヴィーヌに最適のテロワールです。黄色い花や甘いオレンジ、アプリコット、洋ナシを思わせるフローラルな香り。肉厚な果実と緊張感ある酸のバランスが秀逸で、エネルギーとフレッシュさに溢れています。香り高さと濃密さというこの品種の美点とテロワールをよく表現していると、専門各誌でも評価が高い。

販売店:アサヒヤワインセラー

¥3,129 送料別
???
このジャンルのトップへ戻る