グレコ ディ トゥーフォ

グレコ ディ トゥーフォ ガンベロロッソ誌で2ビッキオーレを何度も獲得している実力派!このワインを生み出すセパージュ"グレコ"は、その名のとおり古代ギリシャから伝えられた品種。"フィアノ・デ・アヴェリーノ"とともに、白ワインとしては、南イタリアで始めてD.O.C.G.に認定されました。ヴィラ・ライアーノ社は1996年に創立された新鋭ワイナリーですが、「南イタリアワインの神様」と称される醸造家ルイジ・モイオ氏にワイン造りを委ね、その評価はもはや揺るぎないものとなっており、このワイナリーの商品はイタリア中の高級レストランに販売されているといいます。ルイジ・モイオ氏は、同じカンパーニャ地方で屈指の造り手と評されるカッジャーノやフェウディ・サン・グレゴリオ社でも醸造に関わり、カンパーニャのワイン全体のレベルアップに大きく貢献した、まさにこの地方では神様的な存在。彼の手腕によって、ヴィラ・ライアーノ社は創立わずか10年程で、トップワイナリーの仲間入りを果たしました。今や、カンパーニャのみならず、イタリア全土において最も注目すべきワイナリーと言えるでしょう。また、このワイナリー名は、近くにある古代の村「ライアーノ村」に由来します。この村は岩壁に建立されており、今も残っています。イルピニア(アッヴェリーノ・エリア)は小高い山や丘に囲まれていますが、ティレ二ア海からもわずか 20Kmしか離れていません。その海と山とに挟まれた独特の地形から、夏期の昼夜の寒暖の差がはっきりとしており、夜は15℃以下まで下がります。冬も南イタリアとはいえ、かなり冷え込みます。このため、ライアーノで収穫されるブドウにはしっかりした酸と、豊かなアロマが必ずついてきます。ぶどう栽培で特筆すべきは、土壌の豊かさです。ヴェスヴィオ火山の噴火による火山性土壌はブドウに多大な特徴、ミネラル分を与えています。 ワイン名 Greco Di Tufo グレコ ディ トゥーフォ 色 白 味わい 辛口 ぶどう品種 グレコ種 100% アルコール度数 13% 生産者 Villa Raiano ヴィラ・ライアーノ 産地 カンパーニャ 原産地呼称 D.O.C.G. Greco Di Tufo 生産年 2009 適温 - 製造方法 ソフトプレスで得たモストを低温で静置、不純物を沈殿させた後、上澄み部分の果汁を約16℃で温度コントロールし、約15日間醗酵。 内容量 750ml テイスティング 麦わら色を帯びた濃い、輝くような黄色。コルクを抜くと、まずパイナップルなどのトロピカルフルーツの香りが溢れ、飲み重ねていくうちに、アプリコットや洋梨などのまろやかな果物の甘い味わいが楽しめます。 そして長い余韻とともに、レモンやゆずを想わせるとても快適な酸味。

販売店:イタリアワイン楽天市場店

¥2,480 送料別
???
このジャンルのトップへ戻る