セニョール・デギュイユ[2007]赤

セニョール・デギュイユ[2007]赤 フランス ボルドー コート・ド・カスティヨン店主の大貫がシャトーを訪問した、シャトーデギュイユのセカンドワインです。ボディはまるみを感じながらもしっかりと存在感があり、フレッシュ感と果実味が上手くバランスを取っている、正にお手頃価格のボルドーワイン。ファーストのシャトー・デギュイユは、あの、『ラ・モンドット、クロ・ド・ロラトワール』、『シャトー・ベイロー』そして、『シャトー・ラ・ガフリエール』を所有する、スティフアン・ヴォン・ネイベルグ氏がオーナーのシャトー。初のボトリング。そして、そのセカンドワイン、セニョール・デギュイもファーストの流れをくむ、大変質の良い、尚且つ大変お手頃価格のワインです。シンデレラワインを次々世に送り出す事で知られる、ネイペルグ゛伯爵による新たなスターワインです。葡萄品種:メルロ、カベルネフラン---試飲しました---カシスなどベリー系の香り。なめし皮、腐葉土などなど複雑な香り。口当たりは滑らかに口のかなに入っていきやさしがあります。スパイシーな果実の凝縮感と共に角のとれた酸味がしっかりと広がっていき、ややソルティー的なミネラル感といった葡萄のうまみが感じられ、途中から徐々に力強くボディを感じます。タンニンも角が取れていながらしっかりと広がっていく。ややフレッシュな印象があるものの、今後が楽しみなボルドー。霜降りステーキに合わせて食べたいワイン。2日目はより全体の味がまろやかになっていましたので、早めの抜栓がおすすめ!(試飲日:2009年1月)こちらは、店主の大貫が訪れた『シャトーデギュイユ』のセカンドワインです。店主曰く、ファーストかなりお勧めのワインらしいのですが若干高いので、、こちらのセカンドを飲んだですが、ファーストの片鱗をうかがわせてくれる味わいでした。セカンドらしいこの値ごろ感。「ファーストはちょっと高い・・・」という、回数を多く飲むボルドーへヴィーユーザーの方には嬉しい1本!!です。 酸味 ★★★ 渋味 ★★★ ヴォリューム ★★★ 果実味 ★★★★ラ・モンドットやシャトー・ラ・カノン・ラ・ガブルエールなどなどの素晴らしいシャトー所有のステファン・ヴォン・ネイペルグ氏がオーナーを努めるシャトーのワインです!!1996年からはワインコンサルタントのステェフアン・ドゥルノンクール氏を迎え、いっきに全ての品質が向上しました。話題のシャトーシャトーの歴史は古く、12世紀まで遡れます。当時のコート・ド・カスティヨンは、このサンテミリオンほど土地としての評価の確立はされていず、可能性を沢山秘めた地でした。いち早くこの地に注目したネイペルグ伯爵は、畑の収量を抑えるのと併せ新樽の比率を徐々に上げていきました。平均樹齢も年々上がりその凝縮感は増し、着実に成長しながら現在に至ります。

販売店:ワインハウス DAIKEN

¥2,180 送料別
???
このジャンルのトップへ戻る