ヘンリーズ ドライブ シラーズ "ピラー・ボックス・リザーヴ" パザウェイ [2008]≪鮮度回復能力を持った漆黒のピラー≫●[6本で送料無料/WS92点] 

ヘンリーズ ドライブ シラーズ "ピラー・ボックス・リザーヴ" パザウェイ [2008]≪鮮度回復能力を持った漆黒のピラー≫●[6本で送料無料/WS92点]  ■204本完売! 24本追加いたしました。■ワインスペクテイター誌92ポイント■スクリューキャップです。コルクはついておりません。【OTR】【OSYR】●初登場!これが「黒いピラー・ボックス」…上級番長リザーヴ。「濃厚系赤愛好家」の皆様へ捧ぐワインとして大好評博しておりましたピラーボックスに、今回初めて上位ヴァージョンの日本解禁が許されました。それがコチラの漆黒番長…上級リザーヴです。≪速報≫長らくオススメして参りましたこちらの「リザーヴ」が、1,000円台としては異例中の異例となる【WS92点】を獲得いたしました!やっぱり旨かった…漆黒番長♪これがカリフォルニア産同年シラーなら、WS92点に1,000円台など皆無。いえ、3,000円台でもありません。●完全「互換型」上位版。1ブランドにスタンダード版と上級品(リザーヴ)が存在する場合、失敗例としてありがちなパターンが、両者の格差を明確にするため…或いはより上級ワインを上級たらしめようと、リザーヴ格ワインに過渡な手を加えてしまうこと。新樽比率、ブレンディングなどいろいろとあるでしょうが、余計な後付けのせいで「上級ワインっていうより別物みたい…」「なんだか上級版よりスタンダードのほうが旨い…」などと飲み手の期待を裏切ってしまう結果になることも少なくありません。そういった意味ではこの漆黒番長、黒のピラーボックスは、完全に互換性を持った上位リザーヴ。スタンダード版である赤のピラーボックスのベスト・イヤーのベスト・ロットを毎回飲んでいる…それに近い感触を得られるワインです。もちろんそれだけではありません。アタックにある爆発的な濃さや強さのあとに、しなやかな優しさが沸き出てくるのがこのワインの凄いところ。それはとりもなおさず葡萄の選別や造りの丁寧さに対する徹底姿勢の表れなのでしょうが、オークヴァニラや果実の旨みの甘みが多量にあるにもかかわらずクドさを感じさせません。黒果実やブラックオリーヴ、セミチョコ、大きなスパイスの漂いなどラベルの通りの黒系ニュアンスや密度を放ちながら、一方でがっちりして豊富にあるタンニン、軽快で心地よい酸味、アフターの清涼感などによる、飲むたびに口内をフラットにする "鮮度回復機能" を持っています。だから飽きずに繰り返し飲めます。旨さが止まりません。赤ピラーはシラー65%のブレンドですが、漆黒リザーヴは100%シラー。厳選された最上ベスト・ブロックからの果実が用いられ、1エーカーあたりの収量も15%近くも低く抑えらます。スタンダード版のために用意される買い付け葡萄も、リザーヴでは不使用。因みに米4大誌にはこちらのリザーヴは一切の掲載ナシ。赤ピラーですら4年連続【RP90点】を獲得しています。もしもテイスティングされたなら…。●何が嬉しいって、上級リザーヴでも税別1,000円台で飲めるところ。

販売店:カリフォルニアワインのYANAGIYA

¥2,079 送料別
???
このジャンルのトップへ戻る