シレニ ピノ・ノワール "セラー・セレクション" ホークスベイ [2011]≪モンダヴィ・プライヴェート・セレクション愛飲家の皆様にもお勧め≫●

シレニ ピノ・ノワール "セラー・セレクション" ホークスベイ [2011]≪モンダヴィ・プライヴェート・セレクション愛飲家の皆様にもお勧め≫● ■336本完売! 24本追加いたしました。■スクリューキャップです。コルクはついておりません。【NZR】【NPIN】●まさに「清麗の美女」。抗えないピノ。試飲は同価格帯のピノを複数並べ、お客様方とともにブラインドで行いましたが、このワインが最初に空になりました。理由はよく解ります。それは「口に入れてゴクンと飲む。」というこの一連の量を、舌と体が普段の倍、要求するのです。そうさせているのは自分なのかワインなのか…とにかく美味しいものは頬張りたい、そんな体の摂理に抗えないピノです。軽快かつ華麗で滑らかな舌触り、チャーミングな小梅や苺、セクシーな甘酸っぱさやバラ。どこまでも愛しき、清く麗しい美女なのです。(※モンダヴィ愛好家の皆様にお勧め…の根拠は>>コチラから)【セラー・セレクション】シリーズは、手頃なプライスながら豊富な品種ヴァリエーションと高いクオリティーを両立させた、シレーニが誇る秀逸なアプローチ・レンジ。すぐに楽しめることは勿論、「それぞれ2〜5年は熟成できるポテンシャルも持ち合わせている」とはワイナリからの自慢のコメント。醸造家グラント・エドモンズに言わせると、シレニのワイン造りが目指すものは、「フレンチ・スタイル」ではなく「フレンチ・テイスト」だそうです。フランスと緯度がほぼ同じで(季節は真逆ですが)非常に似た気候をもつニュージーのテロワールを活かし、値段の上がってしまいがちなフランス・ワインのテイストを、もっとリーズナブルな価格でよりスタイリッシュに楽しんでもらいたい…と考えているのだとか。高き理想とそこへ向かう努力は、如実に味わいに現れています。色合いこそやや薄めで軽快な印象ですが、果実の味わいにはフレッシュさだけでなくふくよかさや十分な奥行きが感じられ、しかも華やかさを抑えた品の良い旨味、そして清涼感を伴う高い洗練度はいずれも一流の部類。しっとりある柔らかく多彩な果実味と、ナイーヴですが上質な酸味との絶妙な兼ね合いにも是非ご注目下さい。◎ヴィンテージが2009年になりました。【2012.8.14更新】ピノの旨味を表現させながら、透明感や清涼感をも同時に感じさせ、クドくもない、薄くも無いこの巧みな造りは前作'10年同様。瑞々しく軽めな優雅なピノでしたが、'11年は'10年より更にフレッシュ感が増し、赤いベリーの洗練された果実甘味が増しています。コクや飲み応えを求めるならば他の選択肢をおすすめしますが、活き活きした酸のある、ブルゴーニュ風の透明感あるピノがお好きであれば、間違いなく価格帯最上の楽しみが味わえると思います。今年も美味しい。やっぱり巧いですね…●本当に感心させられる造りです(ついつい一本空けちゃいます)。

販売店:カリフォルニアワインのYANAGIYA

¥1,764 送料別
???
このジャンルのトップへ戻る