【産地直送】反射炉ビヤ頼朝6本セットヨーロッパ産ホップを使用し、アイルランドの黒ビールをイメージして醸造しています。黒が苦手な方でも飲めるそんなビールです。

【産地直送】反射炉ビヤ頼朝6本セットヨーロッパ産ホップを使用し、アイルランドの黒ビールをイメージして醸造しています。黒が苦手な方でも飲めるそんなビールです。 ローストされた数種類のモルトを配合して仕込んだ黒ビール。コクと苦味が特徴です。コクは残しつつ、飲みやすいビールに仕上げました。上質のレギュラーコーヒーをストレートで味わうイメージです。 コク★★★★ キレ★★ アルコール度数5.0% ■ 反射炉ビヤ 頼朝 330ml ×6 種類 ビール 原材料 麦芽・ホップ・酵母 内容量 330ml×6 お支払方法 直送商品になりますので代金引換のご注文は受付できませんので予めご了承ください。 付属品 のし・ラッピング・メッセージカードのご対応はできませんので予めご了承ください。 ご注意 開封後は要冷蔵の上お早めにお召し上がりください。 保存方法 要冷蔵 製造元 株式会社 蔵屋鳴沢反射炉ビヤさまより直送にてお届けいたします。静岡県、伊豆の国、斜面に茶畑が広がる自然豊かな場所に位置する醸造所。1997年4月より、地域に愛された繊細な味と深い味わいのビールを提供してきました。先代は明治年間に造り酒屋を営んでおり、今なお湧き出る良質の水を生かし、万人に飲みやすい日本人好みの地ビールを目指しています。 幕末の偉業、韮山反射炉は安政元年(1854年)起工、安政4年に完成しました。 伊豆の名代官江川太郎左衛門英龍公が国防の重要性を説き、幕府に建議して大砲鋳造のために築造したも のです。でき上がった大砲は品川のお台場まで船で運ばれました。 完全な形で現存する反射炉としては、世界唯一のものです。名称:韮山反射炉 指定区分:国指定史跡伊豆の食材を生かした網焼きレストランを併設。造りたてのビールとこだわりの網焼き、自然の中に広がるくつろぎ空間。50年前より自社製茶工場で製造しているお茶の直売もしています。お茶摘み体験、地ビールの瓶詰め&オリジナルラベル作り体験、いちごジャム作り体験も楽しいですよ。春の茶摘み体験 : 4月29日〜6月30日秋の茶摘み体験 : 9月15日〜10月15日いちごジャム作り体験 : 2月1日〜4月28日 韮山特産「紅ほっぺ」使用。 株式会社 蔵屋鳴沢住所:静岡県伊豆の国市中272-1電話:055-949-1208 横浜出身 入社11年目 父親が経営していた米屋での経験がモルトやホップの品質チェックに生かせています。日々楽しみながら酵母と格闘しています。

販売店:goodbeer

¥2,980 送料別
???
このジャンルのトップへ戻る