シャトー・プピーユ[2008]年・カリーユ家元詰・AOC・コート・ド・カスティヨンChateau Poupille [2008] AOC Cotes de Castillon (Vignobles J.M.Carrille)

シャトー・プピーユ[2008]年・カリーユ家元詰・AOC・コート・ド・カスティヨンChateau Poupille [2008] AOC Cotes de Castillon (Vignobles J.M.Carrille) ※画像は2007年ですが本商品は2008年になります 関連商品 シャトー・プピーユ[2002]年 AOCコート・ド・カスティヨン プピーユ[2002] AOCコート・ド・カスティヨン プピーユ[2003]年 AOCコート・ド・カスティヨン プピーユ[2000]年・AOCコート・ド・カスティヨン・カリーユ家元詰・限定品 プピーユ[1998]年・カリーユ家元詰・限定蔵出し古酒・AOCコート・ド・カスティヨン プピーユ[1992]年・マグナムサイズ・カリーユ家元詰・限定蔵出し古酒 イストワール・ダン・ヴァン・ル・ノワール[2003]年(フィリップ・カリーユ プピーユ・アティピック[2003]年・AOCコート・ド・カスティヨン プピーユ[1997]年・カリーユ家元詰・限定蔵出し古酒・AOCコート・ド・カスティヨン シャトー・プピーユ[2003]年・カリーユ家元詰・AOC・コート・ド・カスティヨン 年代 造り手 [2008]年 フィリップ・カリーユ氏 生産国 地域 フランス ボルドー 村 AOC コート・ド・カスティヨン タイプ 赤・辛口 フルボディー 内容量 750ml 【AOC コート ド カスティヨン】 【赤 辛口 フルボディ】 【赤 フルボディ】 【コート ド カスティヨン AOC】 【コート・ド・カスティヨン】 【フィリップ カリーユ】 【スーパーグレイトヴィンテージ】 【ボルドー [2005]】 【カスティヨン [2005]】 【メルロ 100%】シャトー・プピーユ[2008]年・カリーユ家元詰・AOC・コート・ド・カスティヨンChateau Poupille [2008] AOC Cotes de Castillon (Vignobles J.M.Carrille) ボルドーワイン愛好家注目!!あの超高級ワイン、シャトーペトリュスと最後まで競い合った実力派!コート・ド・カスティヨンに彗星のごとく現れ、ゴーミヨ誌のテイスティングで450銘柄中、堂々の1位に輝いたあのプピーユがつくる、平均樹齢30年、しかもメルロー100%!オーク樽26ヵ月熟成!やわらかいタンニン!繊細でバランスのとれたエレガントなフルボディワインが少量入荷!シャトー プピーユ[2008]年 カリーユ家元詰 AOC コート ド カスティヨン あのペトリュスと張り合った プピーユの造る繊細でバランスのとれた エレガントなフルボディワイン!! コート・ド・カスティヨンから彗星のごとく現れ専門家によるブラインド・コンテストで最後までシャトー・ペトリュスと張り合った実力派! ボルドー右岸サン・テミリオンのすぐ東側に位置する“コート・ド・カスティヨン”。僅か10数年前までは高品質なワインが存在するなどとは誰も考えていなかった、このマイナーなアペラシオンから彗星のごとく現れ、そのような状況を変えたのが、この「シャトー・プピーユ」のオーナー、フィリップ・カリーユ氏です。 1990年代中頃から突如としてここカスティヨンのワインが話題となり、無名の産地であるこの地に、このような傑出したワインが存在するという驚きが渦巻きました。彼の造り出す「濃く、絹のように滑らかなワイン」は品評会でも話題となり、専門家によるブラインド・コンテストで、最後まであの「シャトー・ペトリュス」と張り合ったこともあるという実力派です。■ オーナー、フィリップ・カリーユ氏カリーユ家はサン・テミリオンを拠点に、1790年には既にサン・テミリオンでワイン造りを始めていました。フィリップは父方と母方両方のシャトーを受け継ぎ、現在3つのシャトーの運営をしているオーナー醸造家です。ウノローグ(醸造士)でもある彼は、若い時からその能力を発揮、ギリシャや南アフリカといった各地で醸造技術者として請われ、海外のワイナリーでも活躍してきました。 彼が引き継いでから、一族のシャトーの品質・味わいは大きく向上。より自然な栽培方法、より厳格な収穫時の選別、樽熟成中に澱とワインが均一に接触する為の回転式樽ラックの導入...など不断の改革を進め、年々その品質を向上させています。■ 土壌・栽培についてシャトーは、カスティヨンの北西に位置し、サン・テミリオンから尾根がつながっている丘陵地帯の一角にブドウ畑があります。岩盤はサン・テミリオンからつながった石灰層で、その上に粘土層が覆っている、地質学的にはサン・テミリオンと同じ土壌になります。 このプピーユの畑には、メルロ種が見事にマッチし以前植えられていたカベルネ・フランの畑もメルロに植えかえられています。 また、「高品質なワインを生み出すためには栽培は自然でなければならない」と考えるフィリップは、ほとんど有機といっても良い栽培方法( = リュット・レゾネ )を採っている。そして、そのワインは、年々進化し、「より優しく深い味わい」へと発展しています。 ( 2004年には、有機栽培の認証を取得 ) Chateau Poupille 2008 ■ 葡萄品種:メルロー100% ■ 平均樹齢:30年 ■ 熟成:オーク樽熟成 26ヶ月(225L、新樽の使用はなし)/ コンクリート・タンク熟成 8ヶ月 すべて手積みで収穫したブドウをコンクリートタンクにて高温醗酵。醗酵・醸しは3週間。古樽とタンクで熟成したワインをブレンド。ろ過せず瓶詰め。 フィリップ氏いわく「健全なブドウが収穫でき、タンニンがやわらかく、繊細でバランスのとれたワインができました。酒精強化ワインのようなアルコールを感じさせることは全くないワインで、酸、ミネラル共に、素晴らしいハーモニーです。」と、そのポテンシャルを強調しています! ボルドーワイン愛好家注目!!あの超高級ワイン、シャトーペトリュスと最後まで競い合った実力派!コート・ド・カスティヨンに彗星のごとく現れ、ゴーミヨ誌のテイスティングで450銘柄中、堂々の1位に輝いたあのプピーユがつくる、平均樹齢30年、しかもメルロー100%!オーク樽26ヵ月熟成!やわらかいタンニン!繊細でバランスのとれたエレガントなフルボディワインが少量入荷!

販売店:うきうきワインの玉手箱

¥2,289 送料別
???
このジャンルのトップへ戻る