ドメーヌ・デ・ヴィーニュ・デュ・メイヌ マコン・クリュジーユ・ルージュ・キュベ マンガニット[2003]

ドメーヌ・デ・ヴィーニュ・デュ・メイヌ マコン・クリュジーユ・ルージュ・キュベ マンガニット[2003] 地域/マコン 色/赤 この"マンガニット"は、このドメーヌの主要なワインです。小さな実のガメイから作られ、12hl/haと少ない生産量です。クローブやローリエの葉、コショウのようなスパイス系とカシスやプラムのような香りが溶け込み、どこかミントのような新鮮さも感じさせます。アタックは土壌からのミネラル感があり、タンニンは軽く、赤い果実のアロマが口の中に広がります。12hl/ha 2600本  ガメイ 100%50年の歴史を持つ有機農家で、しかも土壌も超癒し系のワインが到着!『ワイナートNo.24』のBIO特集で大々的に紹介され、好評をはくした『アラン・グイヨ』の再入荷!!!マコネー地区Cruzilleクルジィーユ村に6ヘクタールの畑を所有し、1954年より有機栽培を行っているドメーヌです。フランス全土の生産者のなかで有機農法の一番古い歴史を持ち、ABマーク認定を初めて取得した生産者です。50年の歴史を持つワインの有機農家はこのドメーヌだけで、1998年からはビオ・ディナミ農法にも力を注いでいます。先代まではSO2を全く添加しなかったのですが、現当主Julien Guillot氏に代わり、現在は瓶詰め時にのみ1リットルあたり1mLのSO2を使用しています。このドメーヌの最大の特徴は、特殊な性質の土壌です。畑の大部分はクリストカリケールと呼ばれる結晶化した石灰岩質で、ワインにとても強いミネラル感を与えています。その中でも一部、突出して炭酸カルシウム濃度の高い区画があるのですが、その部分の土質は『アラゴナイト』と呼ばれます。アラゴナイトは和名で『霰石あられいし』と呼ばれ、約3000万年前の小動物の化石が堆積し、サンゴや貝殻と同じ成分の地層になったものです。最近ではパワーストーンとして有名で、ストレス解消や感情のバランスをはかる石なのだとか・・・       

販売店:ただワインが好きなだけ

¥4,494 送料別
???
このジャンルのトップへ戻る