リオハ・ヴェガ クリアンサ[2009]柔らかな果実の素直な旨味と、上品なオークの風味が魅力。

リオハ・ヴェガ クリアンサ[2009]柔らかな果実の素直な旨味と、上品なオークの風味が魅力。 ■リオハ・ベガ クリアンサ[2008]【格付】DOCリオハ【産地】リオハ・バハ村【使用品種】テンプラニーリョ80%、ガルナッチャ15%、マスエロ5%【熟成】オーク樽12ヶ月間+瓶熟成12ヶ月間【価格】赤ワイン・ミディアムへヴィ【ティステイングコメント】ほんのりベリー、そして柔らかな樽熟成のバニラ香、焦がしたニュアンスは弱く、とても上品な樽の香り。含むと、丸みのある果実味、酸も穏やかで、深みのあるボリューム感と含んでからも感じる樽のリッチな風味。この透明感がありながらも、ワインに奥深くまで溶け込む樽の風味は、やっぱりテンプラニーリョの素直さなのでしょうか。この価格のリオハワインでは無いクオリティが楽しめます!リオハ・ベガは、JIWC1999にて金賞に輝いた、スペイン有数のワインメーカーであり、リオハの大手優良ワインメカーである、マルケス・デ・カセレスと同等のレベルを誇るワインを造るムエルサ社のラインナップ。“リオハの輝ける星”という意味を持つこのワインは、リオハの伝統的な品種、製法を守り、リオハならではの深みを備えたワインを、非常にリーズナブルな価格で提供してくれます。各種、ラインナップのあるワインですが、特にお気に入りが『クリアンサ』です。レゼルバまたはグラン・レゼルバのような長い樽熟成を行わないものの、クリアンサの良さである『果実味のボリューム感』は存分に楽しむ事が出来、小樽で12ヶ月間の熟成を行っているため、果実味に柔らかく樽のニュアンスが入り込むリッチな風味もお楽しみ頂けます。熟成期間の長い、レゼルバ、グラン・レゼルバも良いのですが、樽の熟成期間も長いため、素直にワインの味わいを楽しむなら、クリアンサぐらいがちょうど良かったりもします。最近、クリアンサクラスのワインで上質なものも多いんですよね。スペイン最高峰の産地である、リオハならではのクオリティを低価格で楽しむ事が出来る、優秀な1本だと思います。

販売店:カガヤ

¥1,290 送料別
???
このジャンルのトップへ戻る