ベッカー・シュペートブルグンダー・ブラン・ド・ノワール・アイスワイン 2008

ベッカー・シュペートブルグンダー・ブラン・ド・ノワール・アイスワイン 2008 大人気です!60本早期完売!!24本追加しました。お早めにお求めください。2012.6.18※品切れの際、至急インポーター様の在庫を確認し、 補充いたしますが、終売の場合は何卒ご容赦ください。Spaetburgunder der Blanc de Noir Eiswein[2008]色・容量白375ml  スクリューキャップ使用ALC10.5%ブドウ品種ピノ・ノワール100%産地ドイツ・ファルツ地方味わい極甘口ラベル表示亜硫酸塩(酸化防止剤)当店での試飲コメントは『リンゴなどの果実の蜜をぎゅっと凝縮冷凍したような濃厚な甘みがありますが、アイスワイン特有のきれいな透明感、ピュアさがしっかり表現されています。透き通ったミネラルの中に酸味、凝縮された甘みがとけこんでいて、バランスが取れているのでべたべたした甘みはほとんど感じられません。余韻も非常に長く、非常にエレガントなのはベッカーの造るピノ・ノワールを彷彿させるものもあります。』飲み終わった後は思わずうっとりして呆然としてしまうような余韻の長さと透明感は感動的です。アイスワインに求めるものは何かを問われるならば、この透明感とピュアさではないでしょうか。この透明感を味わっていただくためには今がまさに飲み頃!プレゼントにもぴったりです。もともと現地でも非常に数量が少ない特別キュヴェなので是非お早めにお求めください。***************************ヴァイングート・フリードリッヒ・ベッカーは300年の伝統を持つ歴史のある醸造所でしたが、醸造所があるファルツ地方のシュヴァイゲン村はフランス国境沿いにあることから、度々戦争の影響を受けた地域にあります。戦後の荒廃時に父親が共同組合を設立。ファルツ地方最大の共同組合醸造所の会長のご子息だったベッカーが現在の醸造所を周囲の反対を押し切って1973年に立ち上げました。もともとブドウのクローンの研究者としてバーデンで働いていましたがその後、独立してワイナリーを設立しました。ファルツ地方は1980年には全生産量の赤ワインの比率は1割程度で残りは白ワインだったのが、2007年には赤ワインの比率が約4割にまで増加。温暖化の影響もあり、今、ドイツの中でもこのファルツ地方は赤ワインの有名な地方になりつつあります。地方の主要品種はシュペートブルグンダー(ピノ・ノワール)。ベッカーのワインは一躍有名になり、世界的に有名なワイン評価誌【ゴーミヨ】で8年連続最優秀赤ワインにも選ばれています。いまやトレードマークの「キツネラベル」で世界中でもおなじみの生産者となりました。そのトップキュヴェともなると世界中で争奪戦されるようなワインです。現在畑は14ヘクタール所有で、そのうちの60%がピノ種を栽培しています。生産量が少ないことからほぼ国内で消費され、輸出は僅かとなっていて、大変希少なワインが多いです。畑の特徴は上質なピノノワールの栽培に適している、貝殻石灰岩土壌で、冷涼な地域ですが、ファルツ山脈に守られた立地となっています。実際に訪問させていただき、その畑をみてあるきましたが、自然に囲まれた美しい地で、テロワールを大切に愛情をこめてブドウを育てていることがひしひしと伝わりました。除草剤や化学肥料は未使用で、自然なワインの造りをしています。もともとあまり生産量が多くないので、見つけた方は是非お早めにお求め下さい。【超希少!!】円高還元特別価格!!ドイツのDRCとうたわれるベッカー醸造所による大人のためのアイスワインが限定入荷です!!ピノ・ノワール100%なのに白のアイスワインは珍しい!!おなじみのキツネのエチケットはプレゼントにもぴったりの可愛さ!! 『最高のアイスワインらしい透明感あふれるピュアさ満点!!ベタベタ甘すぎない大人のためのデザートワインです。』[ベッカー・シュペートブルグンダー・ブラン・ド・ノワール・アイスワイン 2008]ドイツ最有力ワイン評価誌・ゴーミヨで8年連続最優秀赤ワイン賞・2006年には最も注目される醸造家に贈られる「ライジングスター賞」受賞の世界中から引っ張りだこのスター醸造家!!そんなトップ生産者の醸造所を2011年7月に2日間にわたり訪問させていただきました。左側がベッカー氏、右側が息子さんのフリードリッヒ・Jrさん。みなさま、当店でもファンの多い、ドイツのDRCとうたわれることもある最高のピノノワールの造り手、ベッカー醸造所より、とっても希少な『大人のためのデザートワイン』が限定で届きました!しかも、輸入元さんのご好意で円高還元特別価格でのご紹介となります!!そのワインは、『シュペートブルグンダー・ブラン・ド・ノワール・アイスワイン 2008』北国ドイツならではのワイン、その代表的なものがアイスワインです。通常秋に収穫するブドウをなんと12月まで木成りの状態で置いておき、夜中にマイナス8度!を下回った時に収穫してからプレスして造られます!水分は0度で凍っていますが、エキス分は氷点がもっと低いため、糖度と酸度が非常に凝縮された贅沢なデザートワインが完成します。もちろん、収穫量も非常に少ないうえ、過酷な厳しい寒さの中で造られる、まさに奇跡の滴!!しかもこのアイスワインはシュペートブルグンダー(ピノ・ノワール)100%なのに白ワインなんです!!それはブラン・ド・ノワールと呼ばれています。ブラン・ド・ノワールはシャンパーニュではお馴染の黒ブドウ品種から造られるけど皮の色を抽出しないため、白ワインとして醸造されるので、スティルワインとしてはちょっと珍しいタイプなんです。今回ご紹介するアイスワインは甘さはしっかりあるのに冷涼な気候特有のエレガントな酸味が一体となり、甘すぎない大人のためのデザートワインに仕上っています。ピノ・ノワールの造り手としてはドイツ最有力代表ともいえるベッカー醸造所の若手当主フリッツ君がプロデュースした超希少な傑作アイスワインがこのお値段は円高還元の今だけかも!!当店での試飲コメントは『リンゴなどの果実の蜜をぎゅっと凝縮冷凍したような濃厚な甘みがありますが、アイスワイン特有のきれいな透明感、ピュアさがしっかり表現されています。透き通ったミネラルの中に酸味、凝縮された甘みがとけこんでいて、バランスが取れているのでべたべたした甘みはほとんど感じられません。余韻も非常に長く、非常にエレガントなのはベッカーの造るピノ・ノワールを彷彿させるものもあります。』飲み終わった後は思わずうっとりして呆然としてしまうような余韻の長さと透明感は感動的です。アイスワインに求めるものは何かを問われるならば、この透明感とピュアさではないでしょうか。この透明感を味わっていただくためには今がまさに飲み頃!プレゼントにもぴったりです。もともと現地でも非常に数量が少ない特別キュヴェなので是非お早めにお求めください。

販売店:京橋ワイン

¥2,562 送料別
???
このジャンルのトップへ戻る