カトレンブルガー グリューワイン チェリードイツの冬の風物詩 温めて飲むフルーツワイン

カトレンブルガー グリューワイン チェリードイツの冬の風物詩 温めて飲むフルーツワイン 【ホットワイン】【グリューワイン】 【チェリーワイン】Katlenburger Cherry Gluhwein カトレンブルガー チェリー・グリューワイン ドイツの冬の風物詩 冬季限定 温めて飲むワイン 2009年DLG(ドイツ農産物コンクール) 金賞受賞! ドイツでは、寒い冬にこのグリューワインをおナベであたためて飲むのが伝統です。 チェリーだけで造られたワインにハーブやシナモン、スパイスの香りの、はまってしまいそうな、寒い日には心まで暖まってしまいそうな味わいです。     Q.どうやって飲むの? A.ワイン適量をマグカップに注ぎ、電子レンジで1分! それだけでホットワインの出来上がりです。(500Wでの目安) 鍋で温めてもOKですが、温めすぎにはご注意ください。 コーヒーや紅茶と同じくらいの温度に温めてお召し上がりください。 お好みでレモンやオレンジのスライスを加えるとより美味しくなります。 Q.開栓後はどれくらい保存可能? A.約2週間は開栓後も変わらずお楽しみいただけますので、すぐに消費しなければならない心配がありません。(開栓後は冷蔵庫やセラーで保管してください) Q.温めないと飲めないの? A.通常は温めてお召し上がりいただきますが、そのままでももちろん美味しく楽しめます。 チェリー果汁を温度管理されたステンレスタンクで発酵させ、温めた際の香りを楽しめるようにシナモンやハーブなどの香りをあらかじめブレンドしてあります。 温めると、チェリー特有の甘さと酸味をシナモンなどの香りが一層引き立てます。 アルコール度数は8.5度でやや低めでして、甘く飲みやすく仕上げていますのでお酒の弱い方にもオススメです。 アウトドア、スキー場に持って行ってみんなで飲んでもいいですね。 ちょっと眠れないときには、軽くあっためて飲んでも眠りやすくなります。 ドイツでは、風邪を引いたときに飲んで体を温めるそうです。 お好みでスパイスを加えたり、甘味を強くしてもおいしく飲めます。   飲み方は簡単。マグカップに入れて電子レンジ(500W)で約1分間温めるだけ。シナモンスティックやレモンスライスを入れると香りが一層華やかになり楽しめます。 アルコール度数は8.5度でやや低めでして、甘く飲みやすく仕上げていますのでお酒の弱い方にもオススメです。   ◆産地:ドイツ カトレンブルグ ◆フルーツ:チェリー 100% ◆甘口   Katlenburger Cherry Gluhwein

販売店:WINES-R

¥990 送料別
???
このジャンルのトップへ戻る