シャトー・マルゴー [2004]年フランス/ボルドー/マルゴー/【1箱送料無料!】

シャトー・マルゴー [2004]年フランス/ボルドー/マルゴー/【1箱送料無料!】 タイプ 赤ワイン アルカン 内容量 750ml 製造元 CHATEAU MARGAUX(シャトー マルゴー) 原材料 カベルネ・ソーヴィニヨン、メルロー、カベルネ・フラン、プティ・ヴェルドなど(ヴィンテージに依り異なります) 文豪ヘミングウェイが愛飲し、マルクス主義で有名なエンゲルスが「あなたにとっての幸せとは。」という問いに「シャトー・マルゴー1848」と答えたといわれる世界でも有名なワインのひとつ。当たり年のワインともなるとPP100点を獲得することもあります。芳醇な果実味を持ちながら、柔らかな肉質を持つボディー。贅沢な豊かさや深みに、熟したブラックカラント、スパイシーなヴァニリン、オークにスミレのような華やかさに富む香りが特徴です。〜こちらの造り手のワイン一覧〜 パヴィヨン・ルージュ シャトー・マルゴー[2005] パヴィヨン・ルージュ シャトー・マルゴー[2004] パヴィヨン・ルージュ シャトー・マルゴー[2003] パヴィヨン・ルージュ シャトー・マルゴー[2002] パヴィヨン・ルージュ シャトー・マルゴー[2001] パヴィヨン・ルージュ シャトー・マルゴー[2000] パヴィヨン・ルージュ シャトー・マルゴー[1997] パヴィヨン・ルージュ シャトー・マルゴー[1996] パヴィヨン・ルージュ シャトー・マルゴー[1994] パヴィヨン・ルージュ シャトー・マルゴー[1990] パヴィヨン・ルージュ シャトー・マルゴー[1985] パヴィヨン・ブラン シャトー・マルゴー[2009] パヴィヨン・ブラン シャトー・マルゴー[1995] シャトー・マルゴー[2007] シャトー・マルゴー[2004] シャトー・マルゴー[2002] シャトー・マルゴー[2001] シャトー・マルゴー[1996] シャトー・マルゴー[1995] シャトー・マルゴー[1994] シャトー・マルゴー[1990] シャトー・マルゴー[1986]ボルドー・メドック格付け第一級シャトー シャトー・マルゴー [2004]年フランス ボルドー マルゴー   1960年代と1970年代の凡作の続く悲惨な時期にピエールとベルナール・ジネステの不十分な財政管理(国際的な石油危機や1973年と1974年のワイン市場の暴落がその原因である)のもとで生産されたワインは、豊かさや凝縮感、個性に欠けるものがあまりにも多すぎた。その後、1977年にマルゴーはアンドレとラウラ・メンルェロプロス夫妻に売却され、ただちにブドウ畑やワインの醸造設備に惜しみなく大金が投入された。エミール・ペイノーがワイン醸造を監督するコンサルタントとして迎えられた。こうした経済的、精神的な肩入れがマルゴーのワインに反映されるようおのいなるのは数年先のことになるかもしれないと思われたが、マルゴーの底なしの偉大さを世界に見せつけるには、1978年のヴィンテージ1つで十分だった。残念なことにアンドレ・メンツェロプロスは、苦闘していた一級シャトーのワインが驚くべきエレガンスと豊かさと複雑さを備えた、輝かしく一貫性のあるワインに変貌するのを見届ける前にこの世を去った。エレガントなラルラ夫人、そして近年は世事に通じたやり手の娘、コリンヌがここを取り仕切っている。この2人は少なからぬ才能の持ち主たちに取り巻かれているが、なかでもポール・ポンタリエの存在は光っている。1978年のマルゴーはすぐに評判を勝ち取り、その後もきら星のごときワインを次々と送り出した。絶句するほどすばらしい豊かさとバランスは、1980年代にボルドー全体でつくられたどのワインでもマルゴーが良好だと言っても過言ではなかった。 よみがえったマルゴーの特徴は、豪勢な豊かさ、熟したブラックカラント、スパイシーなヴァニリン・オーク、スミレなどの深みのある多面的なあブーケを持つスタイルである。今ではその色や豊かさ、ボディ、タンニンのどれをとっても、1977年以前にジネステの支配下でつくられていたワインに比べて見違えるほど充実している。 マルゴーは辛口の白ワインもつくっている。「パヴィヨン・ブラン・デュ・シャトー・マルゴー」は、ソーヴィニョン・ブランだけを植えた11.8haのブドウ畑から生産されている。オーク樽で発酵させ、その後10ヵ月間寝かせてから瓶詰めする。雑学好きにお教えすると、これは壮大なマルゴーのシャトーから数百メートル道を上がったところにある、シャトー・アベル=ローランと呼ばれる小さな建物でつくられているのだ。このメドックの最高級白ワインはキレがよく、果実味が豊かで、ハーブとオークの香りがそこはかとなく漂う。

販売店:ワインセラー脇田

¥62,790 送料別
???
このジャンルのトップへ戻る