【30%OFF】プライヴェート・ビン・ソーヴィニョン・ブラン [2011]年 750ml(ヴィラ・マリア)★NZソーヴィニョン・ブランの模範作品!★

【30%OFF】プライヴェート・ビン・ソーヴィニョン・ブラン [2011]年 750ml(ヴィラ・マリア)★NZソーヴィニョン・ブランの模範作品!★ ※コルクについて:  ヴィラ・マリア社では、瓶詰の際にコルクでなく、「スティルバン」を用いています。ワイン専用スクリューキャップこそが最も優れたボトル用の栓と位置づけを使えばコルク不良を 掃するばかりかコルクの隙間からボトル内に外気が侵入することによる酸化を無くし、理想的な瓶内熟成が実現されると考えています。 Villa Maria Estate / Private Bin Marlborough Sauvignon Blanc 2011New Zealand White Dryヴィラ マリア エステートプライベート ビン マールボロー ソーヴィニョン ブラン 2011 生産者 ヴィラ・マリア・エステート(ワインメーカー:ミシェル・リチャードンソン) 生産地 ニュージ・ランド南島北東部マールボロー地区        アワテレヴァレー・ヴィンヤードとワイラウヴァレー・ヴィンヤード ブドウ品種 ソーヴィニョン・ブラン100% 生産工程 *異なる成熟水準(21〜24ブリックス)のブドウ果を5週間にわたって収穫。 *潰して圧搾した果実は、醗酵前の澱抜きまで6度で24時間静置。 *いつも、中性と芳香性品種の酵母は澄んだ果汁を接種。 *醗酵は繊細な風味と芳香を最大限に保持するために12〜14度で実施。 諸処理 *ブレンドの前に澱引きし、軽く清澄し、ろ過処理を施して瓶詰し、新鮮味と豊かさを保持します。 タイプ 白の辛口 特 徴 ハーブの香りと溢れんばかりのトロピカルフルーツの香り、溌剌として充実した味わい長い余韻のスタイル。 料理 チーズ 魚介料理、肉類の冷製サラダ、白身の肉料理(子牛、鶏や豚肉)ガスパッチョ等に相性が良く、また、ヴェジタリアンの食卓にも好相性。★NZのソーヴィニョンブランの模範作品★ヴィラ・マリア・エステートプライヴェート・ビン・ソーヴィニョン・ブラン 2011年 ■ヴィラ・マリア■  現オーナーのジョージ・フィストニシュ氏が、ニュージランド北島の首都オークランド近郊に、1961年、父親の経営するマウンテン・ヴィンヤーズを受け継ぎ設立したワイナリーです。 ジョージ・フィストニシュ氏は、1970年代、1980年代を通じて、猛烈な勢いでニュージランド・ワインの品質向上に努めたことで知られ、1993年には、「ワインメーカー・オブ・ザ・イヤー」に選ばれた人物です。 今日、30ha近くの自社畑を所有し、シャルドネ、ソーヴィニョン・ブラン、カベルネ・ソーヴィニョン、ゲビュルツトラミネール、ミュラー・トゥルガウ、ライン・リースリングなど、様々な品種を用いて、「プライベート・BIN・シリーズ」、「セラー・セレクション・シリーズ」、「リザーブ・シリーズ」を展開しています 。(・・・詳細&一覧) ■プライヴェート・ビン「ソーヴィニョン・ブラン」■  「プライヴェート・ビン」は、とてもよく出来た構成で、ブドウ品種の特徴が反映されている品種表示のワインで、幅広く楽しまれているシリーズです。 ソーヴィニヨン・ブランは、今日のニュージーランドを代表する品種の一つであり、プライヴェート・ビンに用いられるソーヴィニョン・ブランは、マールボロー地区を代表する生産地ワイラウ・ヴァレーとアワテレ・ヴァレーで栽培されたブドウで、収穫後、ヴィラ・マリア社のマールボロー・ワイナリーにて、区画ごとに各々異なったステンレスタンクで低温(12℃)醗酵の後、タンク毎の個性を生かし、ブレンドされます。 また、プライベート・ビンのソーヴィニョン・ブランは、ニューワールドワインアワード銀賞、インタ−ナショナルクール・クライメ−トワインショー銅賞などを受賞した銘柄です。 ※NZ南島マールボロー地域        クリフォード・ベイ地区、ワイラウ・ヴァレー地区など  南島の北東部に位置するマールボローは、日当たりは良好だが、タスマン海と太平洋を結ぶ海風の影響で冷涼でもある地域。 ニュージーランドでも日照時間は最長で涼しい気候のもと、ブドウは時間掛けて成熟し、その結果、特徴ある香りと味わいがもたらされた。ソーヴィニョン・ブランの適地として、この地区のワインはニュージーランドワイン全体を牽引し、また、ピノ・ノワールの産地としても著名。

販売店:アーベンワインショップ

¥1,323 送料別
???
このジャンルのトップへ戻る