バンドール・“キュヴェ・インディア”[2009] ・デュペレ・バレラ・AOCバンドール 赤ワイン 750ml

バンドール・“キュヴェ・インディア”[2009] ・デュペレ・バレラ・AOCバンドール 赤ワイン 750ml ワインが大好きな情熱溢れる若きカップルが1997年に始めた南仏の新星“デュペレ バレラ”。話題のドミニック ローランの出現以後、チュエリー ピュズラといい、自分の畑を直接持っていなくても素晴らしいワインが誕生するという、最近のフランスでは面白い傾向があります。ですからネゴシアンという感覚でなく、やはり栽培者としての経験、腕がワインの付加価値を付けているといっても過言ではないのでしょうか。若き34才のローラン バレラ氏は、もと“地質エンジニア”としてインド洋西部のフランス海外県l'Ile de la Reunion(レウニオン島)やフランス道路開発事業の研究所(所長)などで経験を積んだ人物です。しかしワイン、とりわけ南仏ワインへの情熱を押さえきれなかった彼は、ワイン醸造をプロヴァンスで学び、造り手へ転換を図りました。そしてもう一人のエマニュエル デュペレ嬢は28才。ぶどう栽培、醸造学を同じくプロヴァンスで、更にワインコマースをボルドーにて学んだ人物。この二人が南仏で自分達で飛びきり美味しいワインを造ろうと決意。ですからお互いの名前を一緒にとったわけです。南仏の複数のドメーヌで経験を積んだ後、ラングドックかプロヴァンスにて小さなドメーヌを開くべく土地を探しました。しかしぶどう畑の地価高騰が著しい今日、適切な価格で土地購入するのは非常に困難であります。そこで彼らが選んだのは、ローラン バレラの地質エンジニアとしての経験を生かして最良の地質のぶどう畑を探りあて、ぶどう栽培者と契約を交わし“各AOC内で最高のワインを造る”道。ワインはコラージュやフィルター等一切無しで、極力SO2使用も控えたもの。また、多くは収量を抑えたヴィエイユ ヴィーニュ(樹齢の高い木)から造られています。フィルターの使用を防ぐため、瓶詰めは月の周期と気圧配置を利用しながら重力によってのみ行われます。まず、月が下降の時期は重力が増すため、ワインに通常浮遊する微粒子が自然に沈殿します。また、高気圧に覆われている時も同じ現象が起こります。このような様々な外的自然要因を考慮することで、フィルター使用せずにクリーンなワインを瓶詰めすることが出来るのです。また彼らのこだわりのひとつには、樽の質にとても気を使います。昨年度の樽の仕入先はサンテミリオンのシャトー ボーセジュールベコ、そしてヴィンテージ2001ではロマネ コンティとシャトー ディケム。いずれも各シャトーで1年間使用された樽です。このような樽を選ぶ理由は2つあります。まず第一に果実香、果実味を大切にするデュペレ バレラでは強すぎる樽香をワインに与える可能性のある新樽を現在のところ控えています。第二にローラン バレラが納得できる樽はかなりの高品質。しかし、樽そのもの、また原料となるオークの質に大きな差がある中、デュペレ バレラが購入する樽数ではメーカーによる最高品質の樽の供給が望めません。他方、ボーセジュールベコ、ロマネ コンティやシャトー ディケムなどのシャトーではローラン バレラが目指す樽選びが行われている上に、樽メーカーがこぞって一番出来のよいものを納入するのは言わずと知れたことです。色々な意味で基本的にビオディナミの考え方に似ておりますね、との問いに「非常に興味がある分野です。我々も月の満ち干の影響を重視しておりますし、ワインの醸造もカレンダーに沿っております。ですからほとんどビオディナミストの方々と変わらない農法と思います。でもあえてこだわっておりません。我々の経験から一番正しいと思ったやり方ですので・・・」と、実際樽の水を右手でくるくる回しながら実践してみせてくれました。美味しいものを追求する心に枠組みを付ける方がいけないのかもしれません。なぜなら出来たワインは本当に美味しいのですから。デュペレ・バレラは、「数々のフランス有名レストランでオンリストされています。 ワインは、コラージュ・フィルター一切無しで、極力SO2使用も控えています。 また多くは収量を抑えたヴィエイユ・ヴィーニュ(古木)からの葡萄で造っています。」 このようなキャッチフレーズは、よくあるのですが「ロマネコンティで使用された樽で熟成している」何ていうのは、「おっ!」ときますね。 実際に飲んだ感想は、非常に濃い紫色と強めのフレイバーから想像する味わいとは一線を画するエレガントなもでした。 まずタンニンの木目が細かく透明感があるのです。 その中に旨み成分が充分にあることは容易に想像できます。 ただ、ロマコンの樽香は分かりませんでした(笑) なんでもDRCに数年かよって、やっと数樽分けてもらえるようになったそうです。 石の上にも三年ですね。  甘さべったりのローヌタイプでなく、綺麗な酸と綺麗な酒質のエルミタージュと言うか、見事なワインです

販売店:良酒百貨ビーンズ

¥3,024 送料別
???
このジャンルのトップへ戻る