ローガン・ワインズ・ウィマーラ・リースリング[2011]年・ローガン・ワインズ(スクリューキャップ)Weemala Riesling [2011] Logan wines (Orenge Austraria)

ローガン・ワインズ・ウィマーラ・リースリング[2011]年・ローガン・ワインズ(スクリューキャップ)Weemala Riesling [2011] Logan wines (Orenge Austraria) ※現行ヴィンテージが終了次第、新ヴィンテージでのお届けとなりますのでご了承くださいませ ▼ 関連商品 ローガン・ワインズ・カベルネ・メルロー[2006]年・オレンジG.I. ローガン・ワインズ・シャルドネ[2008]年・オレンジG.I ローガン・ソーヴィニヨン・ブラン[2009]年・ローガン・ワインズ・オーストラリア ローガン・ワインズ・ウィマーラ・ピノ・ノワール[2008]年 ローガン・ワインズ・ウィマーラ・リースリング[2010]年・ローガン・ワインズ ローガン・ワインズ・ウィマーラ・ゲヴュルツトラミネール[2010]年 ローガン・ワインズ・アップル・ツリー・フラット・メルロー[2008]年 ローガン・ワインズ・アップル・ツリー・フラット・シャルドネ[2008]年 年代 造り手 [2011] ローガン・ワインズ 生産国 地域 オーストラリア ニューサウス ウェールズ 村名 オレンジGI タイプ 白・辛口 内容量 750ml 【アペリティフ 】【オーストラリア 辛口 】【オーストラリア・リースリング 】【金賞受賞酒 】【ゴールド メダル 】【ニューサウスウェールズ 】【オレンジGI 】【うきうきわいん】【ウキウキワイン】【ワイン通販】【通販ワイン】【】ローガン・ワインズ・ウィマーラ・リースリング[2011]年・ローガン・ワインズ(スクリューキャップ)Weemala Riesling [2011] Logan wines (Orenge Austraria)オーストラリア辛口白ワインファン!オーストラリアリースリングファン注目!今注目の醸造家が、コンセプトは新世界と旧世界の融合、エレガントなフレンチ・オーストラリアンとして有名なローガンワインズ!NSWのオレンジGI地区(標高1000m)の自社畑100%のリースリング”冷涼な大地で産まれる果実味豊かでボリュームがありながら洗練されたミネラル感で酸が見事に融合した、オーストラリアン・リースリング!薄い黄金色、オレンジの花やアイスティーのようなアロマに、りんごやライムを想わせるミネラル感が広がります。ほのかな甘みはキリット軽快な酸とバランスよくまとまっている、アロマ豊かな辛口リースリングがオレンジの花やライム香が際立つヴィンテージ新ヴィンテージ2011年で少量入荷!ローガン ワインズ リースリング[2011]年 マラムベイトマン クール クライメイト ワインショー金賞受賞酒 ローガン ワインズ(スクリューキャップ) 銘醸地“NSW州オレンジ地区” 標高850M以上の冷涼な気候が生み出す、 エレガントなフレンチ・オーストラリアン 「ローガン・ワインズ」!! オーナー兼醸造家、ピーター・ローガン氏が目指すワインは、パワーとフィネスを兼ね備えたコストパフォーマンスに優れたワイン。そしてそんなワインをうみ出すことが出来るテロワールがニュー・サウス・ウェールズ州を横切る、ブルーマウンテン国立公園で有名なグレート・ディヴァイディング・レンジスの北西、オレンジ地区、マジー地区にあるといいます。元々薬剤師であったオーナーのピーター・ローガン氏が、自らの夢を実現させるべく探し求めた土地がオーストラリアでも随一のクールクライメイト、標高500-1100mにあるその地なのです。 ローガン氏が24歳の時、これまで熱いパッションを抱いていたワイン業界へ足を踏み入れることを決断、リンダマンやアローズ・フィールドの醸造も手がけていた醸造家サイモン・ギルバートの門を叩き、彼のもとで修行を行い、名門アデレード大学のローズワーシーカレッジで学位を取得しました。 ピーターは若干36歳の若さですが、これまで数々の賞を受賞、国内外のメディアにも取り上げられ、注目を集めています。 『良質なワインを納得いく価格で多くの人に飲んでもらいたい』そんな、彼の思いは、コンセプトの異なった3つのブランドを誕生させ、それぞれのシーンにあった良質のワインを世に送り出しています。 ■ オーナー醸造家:ピーター・ローガン氏 醸造家ピーター・ローガンによって1977年に設立されたワイナリー。ニューワールドの恵まれた果実味と旧世界の繊細さ、骨格を持ち合わせたワインを造るべくたどり着いた理想郷が、オーストラリアでも随一のクールクライメイト、オレンジ、マジー地区。(標高500-1050m)洗練された味わいがローガンワインの醍醐味です。今回ご紹介のシャルドネはその中でも標高の高い自社畑で栽培されています。シャルドネはゆっくり熟成させるため黒ブドウよりも遅く収穫が行われます。造り手の思いが詰まった渾身の1本です。 ウィマーラ・リースリング ■ 産地:オレンジG.I.(標高1000m) ■ 栽培面積:11.5ha(2区画) ■ 単位収量:49hl/ha ■ 平均樹齢:7年 ■ 醸造:ステンレスタンク(区画ごとに発酵) ■ 残糖:9.8g/L ■ 総酸度:7.2g/L 標高1000mの冷涼な大地で産まれる果実味豊かでボリュームがありながら洗練されたミネラル感で酸が見事に融合したリースリング。アジア食とのバランスを考えるとリースリングは特に欠かせない存在。この洗練されたオーストラリアンリースリングを是非お試し下さい。 オレンジの花やライム香が際立つヴィンテージ。ミネラル感も程よく、全てが出しゃばらず、適度で、膨らみのあるボディと心地良い果実の甘味が魅力。 オーストラリア辛口白ワインファン!オーストラリアリースリングファン注目!今注目の醸造家が、コンセプトは新世界と旧世界の融合、エレガントなフレンチ・オーストラリアンとして有名なローガンワインズ!NSWのオレンジGI地区(標高1000m)の自社畑100%のリースリング”冷涼な大地で産まれる果実味豊かでボリュームがありながら洗練されたミネラル感で酸が見事に融合した、オーストラリアン・リースリング!薄い黄金色、オレンジの花やアイスティーのようなアロマに、りんごやライムを想わせるミネラル感が広がります。ほのかな甘みはキリット軽快な酸とバランスよくまとまっている、アロマ豊かな辛口リースリングがオレンジの花やライム香が際立つヴィンテージ新ヴィンテージ2011年で少量入荷!

販売店:うきうきワインの玉手箱

¥1,554 送料別
???
このジャンルのトップへ戻る