スラ・ロゼ・ブリュットNV(泡・ロゼ)[Y]【2sp_120810_green】

スラ・ロゼ・ブリュットNV(泡・ロゼ)[Y]【2sp_120810_green】 飲めばマハラジャ!《インド》というと、皆様、何を連想しますか?経済成長率の高さ?仏教の祖国?はたまた、カレー?でも、きっと、タカムラのお客様なら…『スラ!』とお答えになるのではないでしょうか?そう、《太陽のマーク》でお馴染みの《スラ》は、もはや、インドを代表する、ワイナリー。その実力は… 【華麗なる採用歴】★ラヴィーニャ(パリで最も熱いワイン・ショップ)で大々的にプロモーション!★アルマーニホテルで採用!★インド版『オリエント・エクスプレス』と言える超高級寝台列車『デカン・オデッセイ』で採用! 等々、枚挙に暇がありません。そんな、《スラ》にロゼ泡があるのを、ご存知でしょうか?その名も…『インドのピンドン!』いやいや、ピンドン(=ドンペリのロゼ)って…と思われた、そこのあなた!私も、実は、最初、少し思っておりましたが…『飲んでビックリ!』 【味わい】白い花の甘やかな、そして、苺をスプーンで潰した時のような、甘酸っぱい香り。その香りが、刻一刻と開いていく様は、まさに圧巻!グラスに注ぐと、綺麗なサーモンピンクと繊細な泡が美しく、味わいは、程よい酸味と、すっと切れる、シャープな辛口さ。 まるで、インドのエンターテイメント映画のような、ドラマチックな1本です!実は、このロゼ泡…なんとも驚きの《シュナン・ブラン品種》を、92〜94%使用!シュナン・ブランは、ロワールのニコラ・ジョリーに代表されるように、素晴らしいワインとなり得るポテンシャルを持つブドウ品種です。反面、個性が強く、酸がきついので、最上の土地以外では、酸っぱいだけのワインとなってしまうのです。その難しい品種を、あえて使用する、スラ・ロゼ・ブリュット。そこには、『ワインは畑から』の哲学を持つ、彼らの自信と、意欲的な向上心が、感じられます。なんて、ウンチクは抜きにしても、充分すぎるほど充分な美味しさ!飲めばマハラジャ!『インドのピンドン』で、ドラマチックな時間をお過ごし下さい!! ■ワイン名(原語)/Sula Rosé Brut NV ■色/スパークリングワイン 泡・ロゼ ■味わい/辛口 ■ブドウ品種/シュナン・ブラン92〜94% / ジンファンデル6〜8% ■生産者名/スラ / Sula ■産地/インド ■原産地呼称/ ■生産年/NV (=年代表記なし) ■内容量/750ml

販売店:タカムラ ワイン ハウス

¥1,554 送料別
???
このジャンルのトップへ戻る