カテナ・アラモス・ピノ・ノワール 2011

カテナ・アラモス・ピノ・ノワール 2011 アラモスの他のラインアップもあわせてどうぞ。[カテナ・アラモス・シャルドネ 2010]http://item.rakuten.co.jp/kbwine/fns0302/[カテナ・アラモス・エキストラ・ブリュット]http://item.rakuten.co.jp/kbwine/fns0132/Catena Alamos Pinot Noir [2011]Argentine Mendoza色・容量赤750mlALC13.5%ブドウ品種ピノ・ノワール100%産地アルゼンチン、メンドーサ味わい辛口ラベル表示酸化防止剤(亜硫酸塩)パーカー5つ星生産者!!南米初のデカンター誌【マン・オブ・ザ・イヤー】に輝く造り手が生み出す激安旨ブランド、[アラモス]に、新たなラインアップが登場!!。それがピノ・ノワール!!これが日本初というわけではなく、約7年前にも輸入されたことがあったそうですが、その美味しさがソムリエたちの目にとまり、あっという間に100ケースものワインが完売!!。今回、そんなピノ・ノワールが復活し、今年3月よりリリースが始まりました。価格はなんと1,380円!!飲んでみると、そのバリューは一目瞭然!!。『色は落ち着いたきれいなピンクがかった赤。グラスを回すと、ふわっとピノ・ノワールらしい果実味が立ち上がります。ラズベリーやさくらんぼ、イチゴ、杉の香りなど、ピノ・ノワールに期待する香りが立ち上がります。口当たりは最初に感じた果実の甘みを柔らかで滑らかなタンニンが包み、ぴりっとしたスパイスが隠し味にきいた、ふわっとした綿毛のような、やさしい味わいが好感触!!。樽の香りは強すぎず、余韻に広がる熟した果実の香りが楽しめます』この味わいで1,380円!!。さすが、世界で認められたバリューの高さを実現しています。【kb激安旨『赤』】パーカー5つ星生産者が作り出す、極上ピノ・ノワールが1,380円!!南米初!!デカンター誌【マン・オブ・ザ・イヤー】に輝く凄腕が堪能できる!!アンデスの高地から生まれる激安旨ピノ・ノワール!!約7年ぶりの日本再登場!!。前回は一流ソムリエたちに見つかって、あっという間に完売!!『ピノ・ノワールらしい柔らかな果実味に柔らかなタンニンが溶け込む、レベルの高いピノ・ノワール!!』これが1,380円!!今回も数量が少ないので、ぜひお早めにたっぷりと買い込んでください![カテナ・アラモス・ピノ・ノワール 2011]2009年の2月発表の【デカンター・マン・オブ・ザ・イヤー】に選ばれたオーナーのニコラス・カテナさん。彼はアンデスの麓とはいえ、1000メートルから1500メートルの高地に畑を作った先駆者です。この栄誉を受けるのは、これまでロバート・モンダヴィ、マイケル・ブロードベントといった錚々たる面子で、南米では初めての快挙です。南米から、またまた激安旨ピノ・ノワール!!今回ご紹介させていただくのは、アルゼンチンのアンデス山脈の麓、海抜1000メートルから1500メートルという高地で栽培されたピノ・ノワール100%のワイン!!アルゼンチンで栽培家ファミリーとして100年以上の歴史をもち、2001年の初リリース以来、世界中で認められる南米きっての凄腕!!それが[ボデガ・カテナ・サパータ(通称カテナ)]!!アルゼンチンを代表する造り手として、2009年4月25日には、イギリスの権威ある[デカンター誌]より[デカンター・マン・オブ・ザ・イヤー]に選ばれる凄腕生産者が別ブランドで造る世界中でバリューワインとして知られるのが、当店でもすでにシャルドネ、マルベック、そしてスパークリングをご紹介しております[アラモス]!!そのアラモスに、今回、なんとピノ・ノワールが登場しました!!価格は、なんと1,380円!!十二分に価値ある激安旨です!!実は数年前にも一度だけ輸入されたことがあるそうなのですが、その美味しさが有名レストランのソムリエたちの目にとまってしまい、100ケースほどのワインが、あっという間になくなってしまったとのこと!!。今回も、他の品種よりも絶対数がかなり少ないので、早期完売してしまうことも考えられます。ぜひ、お早めにお求めください。その名も[カテナ・アラモス・ピノ・ノワール 2011]!!カテナのオーナーでもあるニコラス・カテナ・サパータさんの凄腕は今や世界中に轟いて、2001年世界の主要6都市で行われた、シャトー・ラトゥール、オーブリオン、オーパスワンなどとのブラインド・テイスティングで彼の造る最高峰が常に1位2位に輝いたほどの物凄い実力を持っていて、そんなこともあって、パーカーさんは、【世界の傑出したワイナリー100】という本の中で、アルゼンチンワイン生産者としては初めて、最高評価の【満点5つ星】を与えたアルゼンチンのワイン史上歴史的なワイナリー!!。さらに、2009年2月24日に発表された【デカンター・マン・オブ・ザ・イヤー2009】には、ニコラス・カテナ・サパータさんが、南米から初めて選ばれた、まさに南米を代表する凄腕です!!なにしろ、この【デカンター・マン・オブ・ザ・イヤー】に選出されることは非常なる名誉なことで、これまでの受賞者はペトリュスの当首であるクリスチャン・ムエックス氏や、マルセル・ギガル氏、ロバート・モンダヴィ氏など世界中でよく知られた人々ばかり。南米でニコラスさんが初めての快挙!!ニコラスさんは、アンデス山脈の麓とはいえ、標高1000メートルから1500メートルという高地に畑を作ったことで知られています。標高の違う畑では、微妙に気候や環境、土壌が異なり、ニュアンスが異なるブドウができることに着目し、その微妙な味わいの違いをブレンドすることによって味わいに奥行きと深みを生み出すしてきました。そんなカテナ社の自社畑のブドウを50%、契約農家のブドウを50%使い、生み出している激安旨が[アラモス]!!。そのバリューの高さは、世界中で認められているのですが、ここ日本でも、シャルドネは、これまでに、ワイン王国のブラインド・テースティング企画にて3度も満点5つ星[超特選ベストバイワイン]に選ばれ、『たっぷりの果実味、樽の複雑な香り』『冬にぴったり贅沢な1本』と、国内屈指のソムリエがほぼ全員満点をつけたかと思えば、あのロバート・パーカーさん主宰の[ワイン・アドヴォケート誌]でも、『素晴らしいバリューを持っている!!』と、絶賛!!。また、アルゼンチンを代表する品種であるマルベックは、アメリカ有力評価誌[ワインスペクテーター誌]で2002年、2004年、2005年、2006年、2007年とほぼ毎年のように【BEST-VALUE】の称号を獲得しています。そして、今回、登場のピノ・ノワール!!ブドウは、メンドーサ地区の中でも1200メートルという高地にあり、冷涼な品種に適したウコ・ヴァレーの畑で、造られたピノ・ノワール100%!!早速、当店で試飲してみたのですが、『色は落ち着いたきれいなピンクがかった赤。グラスを回すと、ふわっとピノ・ノワールらしい果実味が立ち上がります。ラズベリーやさくらんぼ、イチゴ、杉の香りなど、ピノ・ノワールに期待する香りが立ち上がります。口当たりは最初に感じた果実の甘みを柔らかで滑らかなタンニンが包み、ぴりっとしたスパイスが隠し味にきいた、ふわっとした綿毛のような、やさしい味わいが好感触!!。樽の香りは強すぎず、余韻に広がる熟した果実の香りが楽しめます』この味わいで1,380円!!。さすが、世界で認められたバリューの高さを実現しています。今回新登場のピノ・ノワールは、今年2012年4月よりラインアップに加わったばかりで、他の品種よりも圧倒的に数が少なく、早期完売も考えられますので、ぜひ、たっぷりと買い込んでいただきたいワインです!!。

販売店:京橋ワイン

¥1,449 送料別
???
このジャンルのトップへ戻る