チュヘイラム ピノ ノワール コラル クリーク[2006] ※同一ワイン12本ケース購入で3%さらに割引通常便399円/クール便650円にて全国一律お届け

チュヘイラム ピノ ノワール コラル クリーク[2006] ※同一ワイン12本ケース購入で3%さらに割引通常便399円/クール便650円にて全国一律お届け Chehalem Pinot Noir Corral Creek[2006] 産地 オレゴン州/ウィラメット・ヴァレー 使用品種 ピノ・ノワール, スタイル 赤/辛口、ボディ:やや重口 Alc度数 15.4% 容量 750ml メディア評価 淡い赤紫色で、ラスベリー、レッドチェリーのアロマに、フローラルな縁取りがあり、驚くほどシルキー。若々しく、透き通るほどピュアーなテクスチャーで、デリケートな果実の甘みとさわやかな酸味が舌にやさしく残る。チュヘイラムのレンジのなかで、もっともフェミニンで、チャーミングなピノ・ノワール。  An elegant early-drinking Pinot. Light to moderate red. Spicy, barrel-accented, red-fruited aromas, with hints of toasted brioche, dried cherries, and raspberries. The palate opens with sweet red fruit that spreads on the mid-palate, ending with a spicy, woody, forest floor patina.〜オレゴン産業界の中心的存在〜 チュヘイラム・マウンテン地区を代表するプレミアム・ワイナリー。ノースカロライナ州出身のハリー・ピーターソン・ネドリーは、オレゴンワインの熱気が全米に広がりはじまる1980年はじめにオレゴンへ渡り、ウィラメット・ヴァレー北部リッジクレスト地区にピノ・ノワールとリースリングを植えはじめました。ポートランド南西約50kmに位置するチュヘイラム・マウンテンは、ニューバーグの町から南西フォレスト・グローブにかけなだらかに広がる丘陵地で、ピーターソン・ネドリーがこの地区にもっとも早くブドウを植えはじめました。 2006年にウィラメット・ヴァレーのサブ・アペラシオンの認証を受けチェハレム・マウンテン地区の土壌は、ジョリーとネキア(ともに火山性土壌)を含む玄武岩質とウィラケンジー(海底堆積土壌)、それに湖底床土質であるローレルウッド土壌が混在し、一般にこの地区のワインは赤い果実味があり、エレガントで、ほのかに土っぽさがあるといわれています。 チェヘイラムの一連のワインはリッジクレスト(リボンリッジ)、コラル・クリーク(ワイナリー所在地近辺)、ストーラー(ダンディ・ヒル地区;共同オーナー、ビル&キャシー・ストーラー所有)の3の畑からそれぞれシャルドネ、ピノ・グリ、リースリング、ピノ・ノワールが造られます。どのワインもバランスよく、上品に集約された味わいで、各ワイン誌で毎年高い評価を受けています。 ハリー・ピーターソン・ネドリーは現在、オレゴンワインボード理事、オレゴン・ピノ・キャンプ委員、アメリカンワイン全国貿易組織委員など多くの役職を兼ね、オレゴンワイン産業界ではリーダー的存在として知られます。チュヘイラムとはアメリカン・インディアンの言葉で“なだらかな丘”、“花の谷間”という意。 ワインメーカー以外に多くの顔を持つ ハリー・ピーターソン・ネドリー  

販売店:パシフィック ワイン セラーズ

¥6,550 送料別
???
このジャンルのトップへ戻る