デ・ボルトリ・ガルフ・ステーション・ピノ・ノワール 2010『この惑星でもっともお買い得なピノ・ノワールのひとつ!!』と大絶賛され、【新大陸ピノ・ノワール『トップ50』】に入選!!さらに【94点!!】というもの凄い評価獲得!!

デ・ボルトリ・ガルフ・ステーション・ピノ・ノワール 2010『この惑星でもっともお買い得なピノ・ノワールのひとつ!!』と大絶賛され、【新大陸ピノ・ノワール『トップ50』】に入選!!さらに【94点!!】というもの凄い評価獲得!! ■現在ご注文のお届け日を調べる■赤750ml品種:ピノ・ノワール100%産地:オーストラリア、ヤラ・ヴァレー地区アルコール:13.50 % 樽熟成:8ヵ月2008年ヴィンテージは60本が完売!!そして待望の2010年ヴィンテージを入荷いたしました!!『この惑星でもっともお買い得なピノ・ノワールのひとつ!!』と2008年ヴィンテージは大絶賛され、世界最高権威のワイン評価誌「デキャンタ」で新大陸ピノ・ノワール『トップ50』に選出された世界一、いえ宇宙一お買い得なピノ・ノワール!!さらに本国オーストラリアの有名評論家からも【94点!!】というもの凄い評価!!これほど高い評価を受ける極上ピノ・ノワールが破格の2380円でご堪能いただけます!!!!!これを見逃すのはあまりにももったいない!!!先ずは飲んでみてください!!!!そしてその素晴らしいコストパフォーマンスを体験してください!!このワインを造るデ・ボルトリはハンター・ヴァレー(シドニーの北)、ヤラ・ヴァレー(メルボルンの西)、キング・ヴァレー(メルボルンの北東)と幅広くワイン造りを展開するオーストラリア最大の家族経営ワイナリーです。デ・ボルトリは[セークレットヒル]などのベーシック・レンジから“オーストラリアのディケム”と称される甘口貴腐ワイン、[ノーブル・ワン]まで多種多様なワインを手がけています。その中でも今、もっっっとも力を注いでいるのはヤラ・ヴァレーで造られているワインです。デ・ボルトリ一族の娘 リアンヌ結婚し、ヤラ・ヴァレーブランドのチーフメーカーとなったスティーブ・ウェバー氏が独自の哲学で手腕をふるっています。ウェバー氏は特にピノ・ノワールに入れ込み、『ワインにその土地らしさを感じること、畑から生まれるアロマとフレイバーを守ることを目標にワインを造る』と言い、ミネラリティとテクスチュアを感じる、エレガントなスタイルを目指しています。さらにウェバー氏が細心の注意を払っているのが収穫のタイミング。ピノ・ノワールは熟し過ぎると非常に濃厚なアロマになってしまうので、収穫が近づくとひたすらブドウを食べ、青っぽさがなくなった瞬間が摘み時なんだとか。適熟を迎えた香り高いピノ・ノワールからエレガントなワインが出来るといいます。240haの一部の畑をオーガニックに切り替え、5年以内にすべてオーガニックに転換する予定です。堆肥はブドウの果皮や牛ふんを混ぜてつくり、除草剤もオーガニック素材のもの。こうすることによって、以前よりもワインの香りは一層強くなったとウェアー氏は感じているといいます。[デ・ボルトリ・ガルフ・ステーション・ピノ・ノワール]は、ヴィクトリア州のヤラヴァレー地区にある厳選された畑のピノ・ノワールを使用。最適な成熟度合いを見計らい、ブドウは全て丁寧に手摘みで収穫されました。華やかさを生む低温浸漬の工程を経て、28〜32度の温度で発酵。これにより、果皮からの十分な色と風味を得る事に成功しました。複雑さを与える為の小樽内の熟成と、新鮮さを保つ為のステンレスタンクでの貯蔵とに分けられ、最終的にブレンドされました。 その色合いは深く濃い綺麗なルビー色。香りはダークチェリーやラズベリーの新鮮なアロマに、微かな腐葉土の香りが複雑さを与えています。味わいは、豊かな酸味と細かいタンニンがバランスよくまとまり、しなやかで豊かなチェリーの様な風味と、スムースな触感に続いています。赤い果実とスパイスの風味が印象的な味わいは、冷涼気候のピノ・ノワールらしい個性を発揮。3〜5年は瓶内での熟成が期待できるワインに仕上がりました。 【Aus0630】

販売店:YNSトウキョー(ワインズ東京)

¥2,499 送料別
???
このジャンルのトップへ戻る