ウッドカッターズ・シラーズ[2010]トルブレック(赤ワイン)[Y]

ウッドカッターズ・シラーズ[2010]トルブレック(赤ワイン)[Y] 例外なく《驚くべき出来栄え!》1994年の設立から僅か10年足らず。フランス・ローヌ地方のワインに惹かれ、ワイン造りを始めたオーナーのデヴィット・パウエル氏が、オーストラリア、バロッサ・ヴァレーで生み出すワインは、 常に話題の的!彼の造るワインは…『オーストラリア・ワイン史上最高のオークション落札金額』『毎年《ワイン・アドボケイト誌》で、高得点を連発!』等々、話題を探せば枚挙に暇がありません!!この、最もお手頃価格のウッドカッターズ・シラーズでも… 【ロバート・パーカー氏の評価】『ここ数年のウッドカッターズは、例外なく《驚くべき出来栄え!》』 という高評価です! ■『ワイン・アドボケイト191号』より抜粋■I’ve long thought that Torbreck’s Woodcutter’s wines deliver amazing value and the recent releases are no exception. さて、気になる味わいは、といいますと… 【味わい】第一印象は、《濃厚なブドウジュースのような厚みのある甘み》。しかし、時間の経過とともに、シラーズならではの、ペッパーやダークチョコレートのようなスパイシーさ、そして、どんどん開いていく香りの華やかさ。何より特筆すべきは、《1本筋の通った酸味》です。この酸味により、味わいに複雑さがもたらされ、気が付くと、ボトル1本は簡単に開いてしまいます。 酸味は、ワインにとって、とても重要な要素です。酸の綺麗さによって、ワインの複雑さが決定される、といっても、過言ではありません。でも、ヴィンテージにより、酸味の度合いが左右されるのが、農作物である、ワインの難しさ…。しかし…このトルブレックのウッドカッターズ・シラーズは、どのヴィンテージでも、全て《1本筋の通った酸味》を持っているのです!間違いなく、一度は飲んでみる価値のある逸品です! ■ワイン名(原語)/Woodcutter's Shiraz[2010] ■色/赤 ■味わい/重口・渋口 ■ブドウ品種/シラーズ100% ■生産者名/トルブレック/Torbreck ■産地/オーストラリア/南オーストラリア州 ■原産地呼称/バロッサ・ヴァレー ■生産年/[2010] ■内容量/750ml

販売店:タカムラ ワイン ハウス

¥2,310 送料別
???
このジャンルのトップへ戻る