セント クレア ピノ・ノワール "パイオニア・ブロック4(ソウカット・ブロック)" マールボロ [2009]≪旧定価3,800円→2,980円の【22%】大幅プライスダウン!≫●

セント クレア ピノ・ノワール "パイオニア・ブロック4(ソウカット・ブロック)" マールボロ [2009]≪旧定価3,800円→2,980円の【22%】大幅プライスダウン!≫● ■60本完売! 12本追加いたしました。■スクリューキャップです。コルクはついておりません。【NZR】【NPIN】◎欲しくとも入手できなかった "極少上位版" がようやく手中に。「何だこのボロボロのラベル!どれだけの古酒なの?」…と思われるかもしれませんが、実はこれ "デザイン" でして、元々こういうラベルの現行ヴィンテージなんです(^^ ユニークですよね。年産わずか≪500ケース≫前後という圧倒的少量生産、そして高いクオリティーが相まって世界的に品薄が続き、これまで欲しくとも入手叶わなかった念願のセイント・クレア上位版が手に入りました…それがこちらの 『パイオニア・ブロック』 シリーズ。このラインはその名の通り、単一畑であることはもちろん、1つの畑の中でも最もそのワインに適し、かつ最も優れていると判断された "単一区画"(ブロック)のみの果実を使用した、果実に拘るセント・クレアらしいシングル・ヴィンヤードならぬ「シングル・ブロック」とも言うべき限定キュヴェです。ピノ・ノワールだけでも8種あり、畑×区画×品種の組み合わせでなんと現状 "25種" 近くも存在しますが、インポーター曰く「その一つを手にするだけでも困難」だそうです。実際、8種のうち日本入荷となったものも前回ご案内のブロック5(『ブル・ブロック』 一種類のみで、これが輸入元完売となったためインポーターがワイナリに追加輸入の打診をしたところ「同じブロックは追加不可能」と言われ、他のブロックから選択することになったそうです。そしてやって来たのが、前インポーター時代にお世話になったこのブロック4(ソウカット)でした。ソウカット(Sawcut)ブロックは、「NZ名所100選」にも認定されている世界的に有名な「ソウカット・ゴージ」の在るユア・ヴァレーの近くにあり、それに因んで名づけられました。カレラでも御馴染みのライムストーン土壌が、ワインにミネラル感や独特のフレーヴァーを与えています。極少入荷につき未試飲のため、ワイナリからのテイスティング・コメントを残します。「明るいルビー・カラー。野生のタイム、スパイシーなオークのヒントを伴うダーク・チェリーのアロマ。丸みを帯び、バランスのとれたエレガントなピノ。円熟したタンニンに酸が調和し、フレンチ・オークに由来する風味の良さと温かさ、スパイシーなフィニッシュを持ったピノ。」厳しい選別によりふるいに掛けられた果実をステンレス・タンクにて醗酵。MLFを経て新樽比率53%のフレンチ・オークで10ヶ月の樽熟成。●欲しいときに何時でも手に入るピノではないのが残念…

販売店:カリフォルニアワインのYANAGIYA

¥3,129 送料別
???
このジャンルのトップへ戻る