フランス・自然派本来の姿とは、赤飲み比べ4本セット

フランス・自然派本来の姿とは、赤飲み比べ4本セット 【wineset】自然派本来の姿とは、赤飲み比べ4本セット ビオディナミのワインって香りが臭いという印象がありませんか??それは熱で腐敗しているから出てくる香り。ワインホリックが扱う自然派ワインは、そんな香りは微塵もしません。透明感があり雑味がない。そして酸化防止剤もほとんど使っていません。信じられないほど美味しいワインなのです。 セット内容:4本セット(赤4本) 【1】クロ・ド・ティエ・ブッフ / シュヴェルニー・ルイヨン [2010] 赤ワイン:フランス / ロワール ロワールの天才醸造家が造る見事な赤ワイン。実直な感じの彼はけっしてインパクトの強いいかにもポテンシャルの高堂なワインを造るのではなく、ごくごく自 然なスタイルの優しくピュアーなワインを造る。普段楽しむにはある意味最適すぎるようなワインだがよくよく考えてみるとこのようなワインは他にあまりない のである。ちなみに若い内から十分に楽しめるワインだが、熟成させることで意外なほどの姿を見せることもある。 【2】ビルギット・ブラウンシュタイン / ツヴァイゲルト・ミッテルヨッホ [2009] 赤ワイン:オーストリア ラシーヌが満を持して輸入する極めつけのオーストリアワイン!コンディションという意味でも、オーストリアの真の素晴らしさという意味でも厳選されたイ メージを大きく覆す素晴らしい生産者です。特に赤ワインが注目されておりビオ・ディナミで造られている。広大なノイジードラーゼ湖のほとりに位置し、ハン ガリーのバラトン湖と似た性質の水、様々な要素をもった土壌を構成し《Purbach》西側に広がる山場は、塩分を含んだ湿り気のある黒土と褐色土で構成 されている。《Neusiedler See-Hugelland》は湖が湿度と暖かさをもたらし、南部との境界の役割を果たしています。北部との境界は突起のある小ぶりな山 《Leithagebirge》によって分けられ、天候の変化から守られています。パノニアの影響を被る微気候は、ワイン栽培に好適で、日照量2000時 間、平均年間降水量500mm、年間平均気温12度の理想的な環境に恵まれています。まさにオーストリアトップクラスのワインの一つなのです。 【3】ドメーヌ・デュ・ムーラン / シュヴェルニー・ルージュ・レ・ザルディーユ [2009] 赤ワイン:フランス / ロワール ドメーヌ・デュ・ムーランはティエリー・ピュズラとも親交が深くフランスのワインバーなどでは定番となっている自然派ワイン。リースナブルなのに見事な酒 質を感じさせ実にピュアーなワインで自然派のワイン愛好者の中では存在感の高いワイン。この2009年には驚きました。過去造られたワインはそつない自然 派ワインという印象だったのですが、2009年は果実味が3倍くらい濃厚で実に見事な存在感があり旨さに満ちあふれています。 【4】レ・カイユ・デュ・パラディ / ラシーヌ [2008] 赤ワイン:フランス / ロワール ロワールで非常に個性的で作りの凝ったワイン、クロード・クルトワの造り上げる超個性的なワイン。土から引き上げられるハーブや色々な土臭さがそのままワ インになったような、ちょっと漢方薬的な雰囲気すら漂うワインで、インポーターであるラシーヌがその看板ワインとして輸入するワインだ。ある意味個性が強 すぎて好みが分かれるところだが、私も今まであまり好きなワインではなかった。正体がつかみにくい部分があり、凄いことは分かっているのだが、受け入れが たい部分があったのは事実だ。ところが久しぶりにこのワインを飲んだところ、非常にバランスが良くいやらしく感じてしまう個性が魅力となって現れていて、 これはちょっと扱ってみようと思った次第。今までのワインの基準を変えてしまうような個性的なワイン。 【wineset】

販売店:ワインショップ・ワインホリック

¥9,878 送料込
???
このジャンルのトップへ戻る