コート・デュ・ローヌ ルージュ [2010] ドメーヌ・ド・ラ・ジャナス 【あす楽対応_関東】

コート・デュ・ローヌ ルージュ [2010] ドメーヌ・ド・ラ・ジャナス 【あす楽対応_関東】 ★『神の雫』に登場!グルナッシュ 50%, 残りはシラー、サンソー、カリニャン、ムールヴェドル。ミディアムからフルボディで程よい酸と上質なリコリス、プラム、アジアンスパイス、ハーブ、甘く熟したレッドチェリー、ストロベリー、ブラックカラント、ブラックチェリーの香りに満ちています。新鮮で焦点のきっちりと定まった上質なコート・デュ・ローヌルージュに仕上がっています。しなやかで品のある酸、ミネラル感と香辛料のニュアンスが複雑味を与えています。大樽にて9ヶ月程度熟成。年産6万〜8万本。除梗80%。マセラシオン12〜15日。<ワイナリー情報>ドメーヌを運営するサボン家は、1973年より元詰めを始め、現在は父親のエメ・サボンと、ブドウ栽培と醸造学の学士を持つ息子のクリストフ・サボンでワインつくりを行っています。所有するシャトー・ヌフの畑は15区画に分断されていて、あらゆる土壌にまたがっています。シャトーヌフ・デュ・パプを名乗る3種類のキュヴェは、グルナッシュを主体としたもので、ドメーヌ・ド・ラ・ジャナス・シャトーヌフ・デュ・パープ・キュヴェ・ヴィエイユ・ヴィーニュ2007年においてはパーカー氏が100点を付け、一躍有名になりました。<味わいについて>甘く熟した赤いベリーの香りやブラックチェリー、果物の風味が感じられます。さらに、しなやかで品のある酸、ミネラル感と香辛料のニュアンスが複雑味を増しています。<パーカーポイント 87〜89点>2010年のコート・デュ・ローヌは、ミディアム〜フルボディで、ベリー系の果実、甘草、プラム、アジアのスパイスのノートが感じられ、程よい酸味もある。この新鮮で濃縮された赤ワインは、3〜4年の内に飲むべきである。飲み頃の続く期間:現在〜2015年Wine Advocate #197 (2011-10-31)より抜粋。種類 赤ワイン生産地 フランス/ローヌ格付 AOCコート・デュ・ローヌ品種 シラー他味わい ミディアムボディ容量 750ml

販売店:お手軽ワイン館

¥1,659 送料別
???
このジャンルのトップへ戻る