コート・ド・プロヴァンス“ウィスパリング・エンジェル”[2011](ロゼ)シャトー・デスクラン

コート・ド・プロヴァンス“ウィスパリング・エンジェル”[2011](ロゼ)シャトー・デスクラン WEB市場でも扱いが少なかったにも関わらず売り切れ続出!!長らく売り切れていた最高峰のロゼワインがようやく入荷♪!!「シャトー・デスクランのロゼはヤバイ!」この噂が、ことの発端!CH.ムートンの元最高醸造責任者が造る最高峰のすごいロゼ!既存のロゼ・ワインのイメージを覆す、世界でも他に類を見ない至高のプロヴァンス・ロゼが織り出す、最高の味わいを是非ともお試しくださいませっ!  こんな強烈に素晴らしいロゼを          ご紹介してなかったなんて!!!抜栓後、スタッフとの試飲の際、抜栓した直後にコルクを嗅いで一言、「凄そう♪」そして私めの分も注いでもらい、香りを嗅いで私めが一言。「ヤバイなこれ♪」なんという旨みが詰まりすぎ「まだまだこんなもんとちゃうでぇ」と言っているかのごとく、強烈に立ち上がる濃密なアルコールティックの凝縮された香り♪飲むと、もうこれは虜!!抜栓したての濃密さゆえのコクの広がりと余韻に残る香りの上質な木々な香りは最高ですし、ハマッちゃいます♪常温で飲みましたが、冷やして、時間が経って酸が出てきたらさらにかなりヤバイ美味しさになっちゃいます♪♪今回は!!!インポーターで長らく売り切れてしまっておりました、本当にそこらじゅうで大人気じゃないのかと思ってしまうほど、おそらく一番売れているであろうウィスパリング・エンジェルの新ヴィンテージ2011年が、ようやく入荷しましたぁー♪!!あくまで私め主観から申し上げて、ロゼワインのイメージを完全に壊してくれる最高の美味しさを堪能して頂けるのはスタンダードである「ウィスパリング・エンジェル」だけで十分なのですが、上級クラスになると、その樹齢の古さからくる複雑さは半端じゃないらしいです♪!!是非とも噂の最高のロゼの素晴らしさを体感して下さいませっ!!<最高の状態で収穫したブドウを厳選して使用>房ごとに選果した後、実を選果するダブル・トリアージュ。10度から12度でマセラシオンを施し、アロマを抽出。温度管理されたステンレス・タンクで醸造。バトナージュを施します。樽熟をせず、フレッシュでフルーティな味わいを引き出しています。■品種:グルナッシュ86%、ロール10%、シラー4% ■畑:南向き、粘土石灰土壌。CH.ムートンの元最高醸造責任者が造る最高峰のすごいロゼが入荷しました!!!   本当にスゴイです・・・・。 「世界一高いロゼワイン」 La VIgne 07 11月号より 「まるで赤ワインのような スノッブなロゼワイン」 le nouvel Observateur 07 10月号より 「最高峰のロゼワイン」 Vars-Matin 07 5月号より シャトー・プリューレ・リシーヌのオーナー、アレクシス・リシーヌの息子、サシャ・リシーヌは2006年に投資家のグループと一緒に、プロヴァンスの中央に位置するシャトー・エスクランを購入しました。 247ヘクタールの敷地のうち44ヘクタールがブドウ畑で、グルナッシュ、ロール、ムールヴェードル、シラー、そしてサンソーを栽培しています。中には宝石とも言えるような樹齢80年を超える古樹も存在します。太陽に恵まれた素晴らしい土地で最高のロゼを造る為に、彼がパートナーとして選んだのが20年以上シャトー・ムートン・ロートシルトでエノロジストとして手腕を振るったパトリック・レオンです。パトリック・レオンは他にダルマイヤック、オーパス・ワン、アルマヴィーヴァなども手がけています。粘土石灰層から砂とグラーブの地層へと変化する多様な土壌がアサンブラージュでの繊細なバランスを生み出します。熱によるダメージを避ける為、収穫は全て早朝に手摘みで行われます。 ロゼはなかなか飲む機会がない、私スタッフ・ヒロです。でもこの色調は誰もが魅了されますね・・・☆美しいピンク色がなんともそそります♪フレッシュかつ、口の中でまったりとなめらかに広がる果実味がしっかりと残り、余韻が長い長いです!!軽いだけのロゼのイメージを一掃させる、濃厚ロゼです!他店でもあまり目にしない、コアなアイテムなので、是非ともご賞味を♪「ほんますごい美味しい・・」と思わず言うてしまいます!巧みなアサンブラージュによって作られるロゼは、既存のロゼ・ワインのイメージを覆す、世界でも他に類を見ない至高のプロヴァンス・ロゼです♪!!

販売店:ワイン屋 大元

¥2,520 送料別
???
このジャンルのトップへ戻る