シャトー・ボーセジュール・ベコ [2007] 【あす楽対応_関東】

シャトー・ボーセジュール・ベコ [2007] 【あす楽対応_関東】 限定12本!サンテミリオンのプルミエ・グラン・クリュ・クラッセBの格付ワイン、シャトー・ボーセジュール・ベコ2007年が入荷しました!ボーセジュール・ベコは、常に安定したワインを生産し、近年価格も高騰しているシャトーの1つですが、今回、とっても安いので12本だけ仕入れる事にしました。今、この価格でボーセジュール・ベコを買うことはなかなか出来ないと思います。昔からサンテミリオンの有名ワインとして、日本でも知られている人気ワインです。2007年はボルドー全般で難しいヴィンテージでしたが、ボーセジュールベコは、そんな環境下においても魅力的なワインを造り出したと思います。ヒロ隊員も1998年を1本だけ持っているんですが・・・なかなか開けられなくて・・・だって、今1998年物が売ってないんです・・・(ここ最近見かけた事がありません)なので、開けちゃうと・・・もったいない!!!そんなセコイ考えなばっかりに、まだ開ける勇気がありません。そう考えると、けっこう貴重なワインなんだなぁって思います。2007年は、とっても健闘していると思いますし、価格はめっちゃお値打ちなので、これは飲み頃になったら、是非飲んでみたいワインですね!!!是非、この機会にお買い求め下さいませ!!!数が12本しかありませんので、お早めにどうぞ!<シャトー情報>格付け:プルミエ・グラン・クリュ・クラッセB所有者:ジェラール&ドミニク・ベコ面積:16.5ha平均樹齢:35年ブレンド比率:メルロ70%、カベルネ・フラン24%、カベルネ・ソーヴィニョン6%植樹密度:6600本/ha平均収量:37hl/ha育成:発酵とマセレーションは温度管理されたステンレス槽で28〜30日間。マロラクティックと18ヶ月間の熟成はオークの新樽で行う。清澄も濾過もしない。飲み頃の続く期間:収穫後5〜14年<一般的な評価>ボー=セジュール・ベコは1996年のサン=テミリオンの格付けで、プルミエ・グラン・クリュの地位に返り咲いた(1986年に格下げされていた)それ以来、ここのワインは印象的である(とりわけ1980年代半ば以降のもの)このワインのけばけばしく、度が過ぎたスタイルを非難する人もいるだろう。しかし、ワインが楽しみの為の飲み物であるのなら、ボー=セジュール・ベコは、期待に沿うものだ。 ★パーカーポイント 90点  飲み頃:今—2017年 Tasted at the UGC in London. One of my favourite Saint Emilion-s from this vintage. It retains an attractive nose: quite floral with ripe strawberry and raspberry leaf, a touch of scorched leather and cedar. Goo definition. The palate has a fleshy entry, fine tannins, much more freshness than other Saint Emilion with good tension on the minerally, strawberry-tinged finish. Unpretentious-but delicious! Well crafted but short- to medium rather than long-term. Drink now-2017. Tasted November 2009. Wine Journal #0510 (2010-05-31)より 種類 赤ワイン格付 プルミエ・グラン・クリュ・クラッセB生産地 フランス/ボルドー/サン・テミリオン品種 メルロ70%、カベルネ・フラン24%、カベルネ・ソーヴィニョン6%味わい フルボディ容量 750ml

販売店:お手軽ワイン館

¥5,229 送料別
???
このジャンルのトップへ戻る