マルゴー・ド・ブラーヌ・カントナック[2008](赤ワイン)[Y]

マルゴー・ド・ブラーヌ・カントナック[2008](赤ワイン)[Y] ■テイスティングコメント■カシスや紫の花、ややスモーキーなニュアンスに、モカ、土の印象が重なる香りと、味わいには、柔らかさのある紫の果実味が心地良く広がり、そこに、樽の香ばしさと細かなタンニン、フレッシュな酸が品よく広がりを感じさせてくれます。余韻も心地良くふわりと広がります。まだ若さが感じられますが、その分、この先も楽しみな1本です。 現地で見つけた!2011年6月、ボルドーで行われるワイン業界最大規模の展示会『VINEXPO』に、行って来ました。世界各国からワイン関係者が集まるその展示会で、時間を惜しんで様々なワインを試飲したり、付き合いのあるワイナリーに挨拶したり、新たなワインとの出会いを求め、歩き回っていた時の事。知り合いのブースに行くと、他のお客さんと話し中。『ちょっと待ってて。』と、言われ、沢山のボトルが並ぶ、カウンター近くで待っていたところ…『あっ!』見覚えのある、シックなゴールドのラベルを発見!そのワインとは、前回2000年をご紹介して以来、ずっと再会を望みつつも、長らく出会う機会が無かった、ブラーヌ・カントナックのサード・ワイン《マルゴー・ド・ブラーヌ》だったのです!ブラーヌ・カントナックの若木から造られている、このワイン。マルゴーらしい細やかな質感と、さすがの老舗シャトーの実力を感じる完成度の高さで、480本が完売、あえなく在庫切れとなってしまった逸品でした。『次ヴィンテージも!』の願いむなしく、その後、仕入れる機会がないまま、月日が過ぎるばかり。そんな中のこの再会、逃してならぬと思いつつ、知り合いに声をかけ、試飲させてもらうことに。その時試飲した、2007年、2008年共に『そうそう、これ!』と、嬉しくなる、マルゴーのエレガンスを備えた味わいに、内心『絶対仕入れる!』と、心に決めていました。実は、ブラーヌ・カントナック、ここ最近、めきめき頭角を現しているのです。ロバート・パーカー氏からは… 【プロの評価】『この10年、ブラーヌ・カントナックはとても印象的な仕事をしている。』(『ワイン・アドボケイト誌194号』より抜粋) と、ロバート・パーカー氏も絶賛し、先日発表された『1級シャトーに匹敵する実力派シャトー』のひとつとして、ブラーヌ・カントナックを取り上げているのです!そんな、躍進目覚しいシャトーの1本。マルゴーのエレガンスが、手に届く価格で味わえる、またとないお値打ち品です。しかも、ラベルもかなり素敵♪プレゼントにもピッタリです。遂に再会!マルゴーのエレガンスを、自分の舌で、体感して下さい!! ■ワイン名(原語)/Margaux de Brane-Cantenac [2008] ■色/赤ワイン ■味わい/重口・中渋口 ■ブドウ品種/カベルネ・ソーヴィニヨン/メルロ/カベルネ・フラン ■生産者名/Château Brane-Cantenac ■産地/フランス/ボルドー ■原産地呼称/A.O.Cマルゴー格付け第二級 ■生産年/[2008] ■内容量/750ml

販売店:タカムラ ワイン ハウス

¥2,730 送料別
???
このジャンルのトップへ戻る