パヴィヨン・ルージュ・デュ・シャトー・マルゴー[2009](赤ワイン)[Y][J]

パヴィヨン・ルージュ・デュ・シャトー・マルゴー[2009](赤ワイン)[Y][J] 数量限定入荷!そのシャトーの優美な外観同様、マルゴー村を代表するエレガントさと、第1級格付けらしい存在感で、根強い人気を誇る、シャトー・マルゴー。昨年11月、総支配人ポール・ポンタリエ氏と、息子のティボーが来日し、震災のチャリティー・ディナーを開催し、同時に、蔵出しの1868年(!)のワインを含むワインをオークションにかけ、寄付したことからも、日本との繋がりの深さを感じさせてくれるほど、日本にも、多くのファンを持つシャトーです。そんな、シャトー・マルゴーと、セカンド・ワインのパヴィヨン・ルージュの2009年が、入荷しました!ご存知の通り、2009年は、ボルドー・ワインの当たり年。もちろん、この2本も… 【2009年の評価】★《シャトー・マルゴー2009》→98〜100点★《パヴィヨン・ルージュ・ド・シャトー・マルゴー2009》→91〜93点(『ワイン・アドボケイト誌188号』より抜粋) と、かなりの高評価!なんと、シャトー・マルゴーに至っては、飲み頃予想が、2010〜2110年と、超長熟(汗)そんな、記念すべき年、2009年ですが、人気の高さで、例年よりも、入荷数が減りそうな模様です…(^^;)毎年ご購入されている方にとっても、初めての方にとっても、欠かせない、注目のヴィンテージであることは、間違いないと思います。是非、在庫のある今の内に、お買い求め下さい!! ■『ワイン・アドボケイト誌188号』より抜粋■The dark ruby/purple-hued 2009 Pavillon Rouge de Chateau Margaux offers a big, sweet kiss of spring flowers intermixed with blueberries and blackberries, a silky texture, and a dense, concentrated, but seamless mouthfeel. This glorious wine should drink well for 20 or more years. (Tasted once.) Paul Pontallier told me they had never had such levels of concentration and tannin as they did in 2009, exceeding anything they ever produced since the Mentzelopoulos family purchased this property in 1978.Pontallier believes 1996 is the closest stylistically, but 2009 is significantly more concentrated than that vintage. I do not disagree because tasting the second wine, Pavillon Rouge du Chateau Margaux, demonstrates that the 2009 is far superior to almost every Chateau Margaux made in the fifties, sixties, and seventies, except for the 1961 and 1953.◆ロバート・パーカー氏評:91〜93点◆飲み頃予想:2011〜2030年 4997678416799・0400003062065

販売店:タカムラ ワイン ハウス

¥14,448 送料別
???
このジャンルのトップへ戻る